
外壁塗装の塗料って何種類あるの?違いは?
いつも現場ブログをご覧いただき ありがとうございます! 福岡市、糸島市の 外壁塗装は 外壁塗装専門店ユーペイントへ お任せください!!★☆ \ブログ毎日更新中/ 福岡市・糸島市にお住いの皆さんこんにちは! 福岡市・糸島市地域密着の塗装専門店ユーペイント ショールームスタッフの空閑です💁♀️ 最近は少しずつ暖かくなり、 お家の外壁メンテナンスを検討される方も 増えてきたのではないでしょうか? でもいざ外壁の塗替えをするとなると 種類が多くどの塗料がいいのかわからない という方も少なくないはず... 今回は外壁塗料の種類について、 その特徴についてご紹介していきます! 塗料って何種類あるの? 塗料は大きく分けて6種類。 ・アクリル塗料 ・ウレタン塗料 ・シリコン塗料 ・ラジカル塗料 ・フッ素塗料 ・無機塗料 それぞれで特徴や耐候年数が変わってくるんです! 早速見ていきましょう^^ アクリル塗料 ▶ 耐候年数:約5~7年。 塗料の中で価格が1番安いのが特徴ですが、 耐候性が低く外壁や屋根には不向きなため 使用されることはほとんどありません。 ウレタン ▶ 耐候年数:約7~10年。 シリコン塗料が一般的になる前に 広く使われていたのがこのウレタン塗料。 アクリル樹脂とウレタン樹脂を混ぜて作られ、 アクリル塗料よりは少し耐候性が高くなります。 密着性・伸縮性がよく光沢があり、 費用も安いのですが、他の塗料と比べると どうしても耐候性が劣ってしまいます。 シリコン ▶ 耐候年数:約10~15年 現在多く使用されているスタンダードな塗料で、 アクリル樹脂とシリコン樹脂からできています。 費用面・耐候性のバランスがよく、 またカラーが豊富なのが特徴です。 ラジカル制御型塗料 ▶ 耐候年数:12~16年 ラジカルとは? ラジカルとは屋根や外壁の塗膜が劣化してしまう因子のこと。 ちなみにラジカルによって発生しやすいのがチョーキング現象です。 ラジカル制御型塗料とは その名の通り「ラジカル」を制御する塗料のこと。 比較的新しい種類の塗料ではありますが、 シリコン塗料と比べてもそこまで高くなく、 さらに耐候年数はシリコンより長いため 人気の塗料になります。 フッ素塗料 ▶ 耐候年数:15~20年 費用は高めですが、 ビルやマンション商業施設などの 大型建物によく採用されています。 耐候年数が長いため、 長期で見た時にメンテナンスの頻度が少なくて済む=費用を抑えられるというのが最大の特徴です。 無機塗料 ▶ 耐候年数:20~25年 無機塗料とは、 通常の塗料が主に有機物でできているのに対し、 炭素を含まない無機物を配合して 作られる塗料のことを言います。 無機物でできた塗料は 劣化しにくいため 耐候年数がとても長いのが特徴です。 いかがでしたか? 塗料によって耐候年数や特徴が変わってくるため、何を一番優先させたいのか是非参考にされてみてくださいね^^ ユーペイントでは耐候年数ごとにお見積りもお出ししておりますのでお気軽にお問い合わせください♪ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ▼屋根・外壁塗装のお問合せ・お見積り(無料)はこちら▼ 【福岡市・糸島市地域密着の塗装専門店ユーペイント】 〒819-0038 福岡県福岡市西区羽根戸168-1 【TEL】092-707-5400 【FAX】092-707-5402 【HP】 https://u-paint.jp/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° \累計関連棟数20,000棟以上/ ユーペイントが選ばれるのには理由があるんです!! ユーペイントが選ばれる理由とは?? ユーペイントは福岡市西区にショールームを構えております! ショールームでは ・概算見積もりや費用相談ができる! ・人気メーカーを複数まとめて一度に比較ができる! ・実際の施工事例などを見ることができる! ・カラーシミュレーションができる! ▼来店予約はこちらから 福岡市・糸島市の大家さん必見!! ユーペイントはアパート・マンションの塗装も行っております! お持ちの物件の資産価値を向上させましょう🌟 アパート・マンションの施工事例はこちらから 画像をタップで詳細ページへ↓ 塗装工事以外でも弊社にご相談くださいませ! 屋根専門のユールーフ 画像をタップで公式ホームページに移ります↓
2023.03.26(Sun)
詳しくはこちら