MENU

福岡県福岡市の外壁塗装・屋根塗装専門店ユーペイント

まずはお気軽にお問合せください!

0120-92-7754電話受付9:00-18:00 (大型連休除く※日曜日完全予約制)

  • ショールーム来店予約 クオカードプレゼント
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

現場ブログ - 劣化症状 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗装の基礎知識 > 劣化症状

劣化症状の記事一覧

劣化を見逃しやすい軒天(のきてん)の役割とは!|福岡市・糸島市の屋根塗装・外壁塗装専門店ユーペイント

劣化を見逃しやすい箇所-軒天(のきてん)   皆さんこんにちは!☀ 福岡市・糸島市地域密着の塗装専門店 ユーペイントスタッフの岩佐です🙋   昨日から一段と冷え込みましたね🥶 先週は最高気温が18℃ほどあったのに対し、今週は最高気温10℃前後らしいです・・・ また中盤から天気が崩れそうです。   皆さんおでかけには折りたたみ傘を 持っておくといいかもしれません🌂   さて本日は軒天についてです🌟 外壁や屋根の塗装を施工する際に 必ず軒天はでてくる名称だと思います!   どんな役割があるのか どんな劣化症状があるのか このブログを見ればもう完璧です✨   年内最後のキャンペーン! 歳末キャンペーンを実施中です🎉   軒天とは? 軒天(のきてん)とは外壁から外側に飛び出ている屋根の天井部分です。 写真では屋根裏の白い箇所です。 この軒天は「軒裏天井(のきうらてんじょう)」と言われることもあります。   この軒天、あまり目立つ部分ではないですよね。 しかし重要な役割を果たしているんですよ👀   福岡市・糸島市の外壁塗装・屋根塗装のことなら塗装専門店のユーペイントへご連絡お待ちしております。 [myphp file='comContactTel']   軒天の重要性 軒天の役割は大きく分けて3つあります🌟 お家の傘のような役割 雨風が降った際に軒天がなければ直接外壁に雨風があたってしまいます。 それにより外壁の劣化が早まったり、カビ・コケ繁殖の原因に直結します。 軒天はそのような症状を少しでも防ぐため 外壁に直接雨風が当たらないよう お家を守る傘のような役割を担っています。   見栄えが良くなるような目隠し 屋根裏には先日紹介した垂木や 野地板が張られていますよね。 野地板について 垂木について ※弊社屋根専門店のページに移ります。   そのような下地がむき出しであれば 見栄えもあまりよくありません😥 また、むき出しであれば 湿気や雨風で屋根自体の劣化も早まります。   延焼防止の役割 考えたくもないケースですが、 もしお住いが火災発生した場合 軒天がない住宅は室内からの火が 窓から屋根に燃えうつりやすいです。   屋根に移ってしまった際 短時間で家全体が炎に包まれてしまいます。 軒天はその延焼も防ぐ役割があります!   WEBから予約を!! こちらをタップで来店予約👇   軒天の劣化症状と危険度 色褪せ ☆☆ 外壁や屋根は紫外線からのダメージで色褪せが発生しますよね。 軒天は直接的な紫外線からのダメージは受けにくいですが、 経年劣化による色褪せは発生してきます。   軒天だけの色褪せや汚れなどは早急な対応は必要ありませんが、掃除や塗り替えの検討は始めた方がいいでしょう。   剥がれ ☆☆☆ 塗膜の剥がれは見た目も悪くなってしまい、強度もかなり落ちてしまう劣化症状です。 剥がれが見受けられる場合はできるだけ早めに塗り替えなどのメンテナンスを行いましょう!   穴が開いている ☆☆☆ 穴が開く原因は腐食です。 雨漏りや湿気から腐食することがあります。   穴が開いてしまっていると 雨水などが建物に侵入するだけでなく 動物が巣を作ることもあります。   この劣化症状は早急に業者を依頼し対策をとりましょう✔   シミができている ☆☆☆☆ 雨漏りの可能性が高いです。 屋根に水が溜まり、それがシミになっているかもしれません。   ここまで劣化が進んでしまっていると 塗装での対処は難しく、軒天の交換や屋根全体の工事が必要になる可能性があります。   カビ・コケ ☆☆☆☆☆ 湿気ている場所を好むカビ・コケ。 環境的な要因がほとんどです。 見えない箇所までカビやコケが発生している場合、建物内にも繁殖する恐れがあります。 体に毒なのでこちらも早急に対策をとることが大切です。   福岡市・糸島市の外壁塗装・屋根塗装のことなら塗装専門店のユーペイントへご連絡お待ちしております。 [myphp file='comContactTel']   まとめ このブログで軒天について少しでも勉強になりましたでしょうか?   最近は軒天がない(出が少ない) お家も多く普及してきています。 そのお家が良くないというわけではありません。   もちろんメンテナンスの頻度が高くなる可能性もありますが、 軒天がない分ほかの部分で工夫されていることがあります✨   気になる方は調べてみてはいかがでしょうか😊 こちらのブログでも少し触れています↓ 屋根が三角形なのはなぜ? ※弊社屋根専門店のページに移ります。   年内最後のキャンペーン! 歳末キャンペーン を実施中です🎉 [ujicountdown id="%e7%99%bd" expire="2021/12/29 00:00" hide="true" url="" subscr="undefined" recurring="" rectype="second" repeats=""]   ユーペイントでは アパート・マンションの 塗装工事も施工させていただきます! 大型物件の塗装工事の事例も多数🌟 ※画像をタップで詳細ページへ移ります。

2021.12.15(Wed)

詳しくはこちら

劣化症状ユーペイントの日常

糸島市に多く見られる家の劣化状況😱/福岡市・糸島市の屋根塗装・外壁塗装専門店ユーペイント

糸島市に多く見られる家の劣化状況😱塩害?コケ?藻? 糸島市の屋根・外壁塗装の施工事例も一緒にお見せします!   福岡市・糸島市の屋根塗装・外壁塗装専門店ユーペイントスタッフの石瀧です☆   ユーペイントは糸島市・西区の屋根・外壁塗装専門店ですが、糸島市はとても広い! 北部と西部には美しい海岸線が広がりたくさんの絶景ポイントがありますよね!   海に! 山に! 滝に! 自然が盛りだくさんですね😊   海辺にはおしゃれなカフェやレストランもあるし、食べ物は美味しいし! 夏にはバーベキューや海水浴を楽しんだり、冬は牡蠣小屋へ!(私は毎年行きます!)😁 また南部には豊かな背振山系の山々が連なり、四季を通して山登りやハイキングを楽しむ人たちで賑わいます。 しかも福岡市内から車で約40分程度なのでアクセスが便利ですよね~🤩 本当に自然が豊かで癒されます!ストレス発散、ストレス解消できる素敵なところだと思っています。   では自然たっぷりの糸島市ですが、どうしても海辺に近い地域は、潮風や紫外線に晒されやすいのです。 これはどうしようもないですね😥 なので内陸部の建物に比べ屋根・外壁材の傷みが早くなってしまします😖 海編 こちらは屋根に白い斑点が。。。👇     拡大してみましょう!👇   板金も錆びています。 塩害の影響ですね!😥😥😥 もちろん塗装『下塗り・中塗り・上塗り』の3工程後は、こんなに綺麗になりました👇     使用塗料:超低汚染リファイン500MF-IR 色:ミッドブランズウィックグリーン   超低汚染リファインについてはこちらから⇩ https://u-paint.jp/blog/22145/ 海の近くだと塩害が予想されるのはもちろんですが、厄介なのが風も強く、それによって砂も飛んでくることなんです。 ちょっと放置するだけで、金属製のものには錆ができます。😣 換気フードや雨樋、郵便受け(ポスト)などは特に! ポストなどは付ける位置や向きを考えないと投函口から砂が入り込むこともあります。もちろんこの砂は塩分を含んでいますので、いずれは錆が発生します。     こちらをタップで来店予約👇       山編 では、山に近い場所のお家を見てみましょう!👇     壁に薄っすらと見えるこれは‼ 苔や藻です‼😱😱😱 やはり山の近くだと湿気が多いのでしょうか?   after 『下塗り・中塗り・上塗り』の3工程を経て👇   細部も見てみましょう!👇   after 『下塗り・中塗り・上塗り』の3工程を経て👇   細部PART2👇 after 『下塗り・中塗り・上塗り』の3工程を経て👇   換気フードに錆が。。。 after 『ケレン・錆止め・上塗り1回目・上塗り2回目』の工程を経て👇   全景 befor   全景 after   塩害や苔、藻は目に見えて分かるものなので、そろそろ塗り替えの時期かな?と分かりやすいですよね~😉   錆の発生、カビ、苔、藻以外にも判断するポイントは!   ・チョーキング(塗料の白亜化=手に白い粉が付く) ・ひび割れの発生 ・シーリング材の劣化 ・塗膜の膨れ ・塗装の剥離 ・外壁材の欠損などです。   糸島市は自然がたくさんある素敵なところです。 なので、子育て世代の方達がどんどん糸島市へ移り住んでいらっしゃいます。 私も小さい頃は笹舟を作って川に流したり、蝶やトンボを追いかけて田んぼをよく走っていました。 やっぱり子供たちにはそんな遊びをさせてあげたいな~とよく思います。 糸島市は子ども医療費助成制度、手当、助成など子育て世代に優しくなっています。 詳しくはこちらより👇 手当・助成 - 糸島市 (itoshima.lg.jp) いかがでしたでしょうか? 糸島市の魅力を少しでも感じていただけましたか? 次のお休みにはぜひ糸島市へ~😋         福岡市・糸島市の外壁塗装・屋根塗装のことなら塗装専門店のユーペイントへご連絡お待ちしております。 [myphp file='comContactTel'] ユーペイントでは アパート・マンションの 塗装工事も施工させていただきます! 大型物件の塗装工事の事例も多数🌟 ※画像をタップで詳細ページへ移ります。

2021.11.21(Sun)

詳しくはこちら

劣化症状塗装の豆知識

チョーキング・色褪せ・クラックについて|福岡市・糸島市の屋根塗装・外壁塗装専門店ユーペイント

チョーキング・色褪せ・クラックについて   福岡市・糸島市の屋根塗装・外壁塗装専門店ユーペイントスタッフの三村です☆彡   前回のブログでお話した『劣化』についての ブログで チョーキング・色褪せ・クラックについて少しお話しましたが 今回は『チョーキング・色褪せ・クラック』について詳しくお話したいと思います。     チョーキング現象 手で壁に触れた際、 白い粉が手についてしまうことを言います。 また、チョーキング現象は 『白亜化現象』とも言います。   白い粉の正体は、 塗料の中の合成樹脂が雨や紫外線によって分解され、塗料の成分が粉状になって表面に出てきてしまったものです。 外壁塗装は建物の美観に関係するだけではなく、紫外線や雨風、台風から建物を保護する役割も果たしています。 外壁は一度塗装を行ったら、ずっと持続するわけではありません😖 月日が流れると共にダメージを受けて さまざまな劣化現象が起こります。 その場合に塗装の塗り替えが必要になります。 チョーキング現象は 経年劣化だけではなく、 施工不良が原因で起きることも?!😣 使用した外壁塗料の耐用年数よりも 塗膜の劣化が早い場合は、 施工不良の可能性があります。   チョーキング現象での施工不良で起こる例 塗装するときにしっかりと洗浄されていなかった 塗料メーカーが推奨する環境で塗装していなかった 塗料が十分に混ざっていなかった などが上げられます。     色褪せ現象 以前よりも色が薄くなってしまっている状態のことを「色褪せ」といいます。  色褪せは外観が古く見えてしまうだけでなく、 塗膜自体の防水性が低下してしまっているサインになります。 代表的な原因は ・太陽光に含まれている紫外線の影響 ・酸性雨など 自然的な原因が大半となります。   紫外線や酸性雨などの影響で 徐々に塗膜が劣化し、 色褪せが発生してしまいます。 色褪せ現象が始まったら 外壁の塗膜というのは 水の浸入を防いだり 紫外線の影響を防ぐ効果がありますが、 塗膜が劣化していることにより、役割を発揮できず建物や外壁に影響を与えてしまいます。 塗膜自体の劣化ですので、 塗り替えをしなければ 本来の効力を取り戻すことは出来ません。 塗料や建物の環境にもよりますが、 約10~15年前後に塗膜の色褪せが発生します。 そのタイミングが塗装のメンテナンスの目安時期となります。     クラック現象 クラックとは、英語で「割れ目」「裂け目」という意味で、外壁にできるひび割れを指します。 クラックができる原因は主に4つあります。   乾燥クラック 壁材を水で混ぜて作っていく湿式工法を使う場合、乾燥によってひび割れが発生すること 構造クラック 建物の構造に、地震など大きな力が加わることで、ひび割れすること 縁切れクラック 塗り継ぎにより、新旧の乾燥具合が違うことで発生するひび割れのこと ヘアクラック 塗膜の表面に、髪の毛のような細くて短いひび割れのこと     まとめ このような現象は、よく見てみると皆さんのお宅にも起こっているかもしれません😢 今回は外壁のチョーキング・色褪せ・クラックについてまとめましたが、分かりづらかったところや、もっと知りたい情報はありましたか? どんな小さなことでもご相談は 無料で受け付けているので、 お気軽にご連絡くださいね。 ご参考になれば幸いです😊✨   ショールームへの予約はこちらから

2021.09.29(Wed)

詳しくはこちら

劣化症状塗装の豆知識

外壁が劣化するのは何故?|福岡市・糸島市の屋根塗装・外壁塗装専門店ユーペイント

外壁が劣化する理由とは??   福岡市・糸島市の屋根塗装・外壁塗装専門店ユーペイントスタッフの三村です☆彡   私事ですが…塗装についてよく耳にする『外壁の劣化』という言葉… 『劣化』???なぜ家の外壁に劣化が生じるのか疑問に思いました。 劣化という言葉だけ聞くと築年数が過ぎているからだと思っていました。 ですが『外壁の劣化』は築年数だけではないんです👀✨   今回は『外壁の劣化について』お話したいと思います。   外壁の劣化の原因 築年数・経年数による劣化 体と一緒で家にも年数によっての劣化が生じます。 雨風による劣化 暑く晴れていたかと思えば台風がきたりという天気が日本各地で増えました。 土石流を発生させる大雨も降ります。 極端に湿った状態や乾燥した状態などが続き塗膜に負担がかかれば、劣化します。 また、サイディング壁やコンクリート壁などの場合でも、いくら塗膜で保護されているからと言っても 酸性雨により、少しずつ影響を受けます。 海の近くに住むと、必ず潮風とともに塩が飛来します。 塩分は目に見えないもので、いつのまにか建物が被害を受けています。 この塩による被害を塩害といい海の近くに住んでいると必ず起こります。 塩は建物が錆びる原因となります( ノД`) 太陽熱や紫外線による劣化 太陽にさらされ、紫外線の影響で外壁塗装や屋根塗装が劣化します。  紫外線による主な塗装劣化の症状は、チョーキング、色褪せ、クラックなどが挙げられます。 ※チョーキング、色褪せ、クラックについては次回のブログでお話したいと思います。 カビ・藻の発生による劣化 新築や外壁塗装をした後で、時間が経つにつれ屋根や外壁にカビ・藻が生えてしまうのは珍しいことではありません。 カビ・藻はお手入れされていないという美観の問題だけでなく、建材の劣化を早めてしまう可能性もあるのです。 外壁にカビやコケが生えると、様々な不具合を生活に引き起こします。中には人の健康に影響を与えるものもあるので、油断してはいけません。 塗料の耐用年数による劣化 外壁塗装における「耐用年数」とは、塗装をしてから次の塗り替えが必要になるまでの年数の事をいいます。 耐用年数は塗料によってちがいますが、約10年~15年といわれています。 耐用年数が過ぎている場合は外壁材の交換や塗り替えをしなければなりません。 放置してしまうと建築材の腐食や雨漏りが進行する場合もあります。   自然被害による劣化 台風や大雨などの自然災害により、屋根や外壁の劣化が促進されることがあります。 ・台風によって屋根材が破損した・台風で飛んできたものによって建物が破損した・豪雨によって雨漏りが発生した このような場合火災保険が適用される場合もありますので、塗装業者や保険屋業者に相談するのも良いでしょう。 まとめ 一言で『劣化』といっても種類はいくつもあります。 少しでも心当たりのある方は、一度塗装業者に診断してもらうことをお勧めします。 自分で判断して、補修してしまいますと、実は補修方法が間違っていたというトラブルにもなりかねません。 ユーペイントでは無料診断・ご相談を承っております。是非お気軽にお問合せ下さい。     🏮秋の塗装感謝祭🏮キャンペーン実施中 9/30まで秋の感謝祭イベントをやっております。この機会に是非このキャンペーンをご利用になられて下さい🙋 お見積り・診断無料となっております。 9/30(木)までにお問い合わせいただいた方限定となっておりますので、お気軽にお問合せ下さい。 ショールームへの予約はこちらから  

2021.09.28(Tue)

詳しくはこちら

劣化症状塗装の豆知識

ユーペイントのホームページへお越し頂きありがとうございます

株式会社アスムコーポレーション(ユーペイント) 代表取締役 山口 博城

HIROKI YAMAGUCHI

劣化症状での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社アスムコーポレーションにご相談ください!

「人生を楽しむ」

その答えはお客様、そして我々にとって「人」の数だけ答えがあると思います。
そして「今ある現状をさらに良くしていきたい」という思いは共通しているのではないでしょうか。

家を建てる、もしくは買う。
そんな人生においての一大イベントを終え、ご家族の環境にも様々な変化が訪れた頃。
私たちはこのタイミングで社会に貢献できると考えております。

  • 今の暮らしを維持する為に塗装を考えている
  • 次世代に引き継ぐため、最後の仕事として塗装を考えている
  • 売却する際、少しでも評価額を上げるため、塗装を考えている

つまり、お客様の数だけ「答え」があるということです。
塗料には数えきれないほどの種類があり、さらにはメーカー、塗り方まで考えると組み合わせは無限大です。
そして塗装サービスを行う企業様も近年増えてまいりました。
このような中で、お客様の立場からすると

  • どこに頼んでよいかわからない
  • どんな塗料を使えばよいかわからない
  • 適正な価格はいくらなのかわからない

といった「悩み」がでてきます。

当社は、まるでもう一度家づくりをするかのように、お客様が抱える「悩み」を「楽しみ」に変えたい
そんな想いで塗装サービスをお届けしております。

ディズニーランドに客船に乗って風と景色を楽しむ「マーク・トウェイン号」があります。
マーク・トウェイン氏はアメリカ現代文学の祖とも言われる方で、ノーベル文学賞を受賞した偉大な作家の方々から尊敬されるすごい方でもあり、数々の名言を残されています。

自分を元気づける一番良い方法は、誰か他の人を元気づけてあげることだ。

– マーク・トウェイン –

「まず何事も自分から与えていこう。与える人にあらゆるものが集まっていくよ」という考え方です。

「for you」の精神

当社は
「for you」の精神を持って塗装を通じた幸せをお届けします
という理念を持ち
お客様が抱える「悩み」に真剣に向き合い、今までの経験・知識・技術を惜しむことなくお客様へ提供し続けます。

お客様がいてこその会社であり、その想いが廻り巡って大きくなり、会社へ返ってくる事で、当社の発展、社会の貢献、社員の幸せにつながると信じています。

コツコツ。コツコツ。一歩ずつ。
福岡市・糸島市とエリアは限られますが、誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々精進してまいりますので、どうぞ末永く、よろしくお願い申し上げます。

    • 福岡市西区ショールーム
    • 福岡市西区ショールーム

    アクセスマップ

    ユーペイント福岡市西区ショールーム

    〒819-0052 福岡県福岡市西区下山門1丁目16-26
    フリーダイヤル:0120-92-7754
    営業時間 9:00-18:00 (大型連休除く※日曜日完全予約制)

    ショールームについて詳しくはコチラ

相談無料 見積無料 診断無料

0120-92-7754
営業時間 9:00-18:00(大型連休除く※日曜日完全予約制)

無料お見積依頼

絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
福岡市・糸島市の雨漏り・屋根リフォーム・屋根の葺き替え・屋根工事専門店U-ROOF 福岡市・糸島市の協力会社様募集中 福岡市・糸島市を中心とした福岡県全域の工場倉庫塗装・床防水ならU-PAINT

U-PAINTのHPをご覧の皆様へ

  • 初めての塗り替えをお考えの方へ
  • 業者選びにお悩みの方はこちら
  • ユーペイントが選ばれる理由
  • 屋根塗装・外壁塗装価格表はこちら
  • ユーペイントの無料建物診断・お見積り
最適な施工プランのご紹介
U-PAINTが選ばれる理由
アパート・マンションの塗装をお考えの方へ 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! 無料ドローン点検

お見積・資料請求はこちらから

0120-92-7754営業時間 9:00-18:00(大型連休除く※日曜日完全予約制)

お問い合わせフォーム

ユーペイント 福岡市・糸島市密着の
外壁塗装・屋根塗装専門店
ユーペイント

〒819-0052 福岡市西区下山門1丁目16-26
TEL:092-400-1658
FAX:092-400-1659