コンクリート駐車場のコーティングはしていますか?🚙|福岡市・糸島市の屋根塗装・外壁塗装専門店ユーペイント
福岡市・糸島市の屋根塗装・外壁塗装専門店ユーペイント スタッフの岩佐です🙋 夜中からの豪雨☔皆さん大丈夫でしょうか?? 過ごしやすい天気が安定してきたかと思えば、また雨が続きそうですね・・・ 弊社では前回の豪雨に引き続き、雨漏りのご相談も数多くいただいておりますので是非お気軽にご相談ください(^O^)/ さて、本日はご自宅の駐車場についてのお話をしていきます! 外壁・屋根塗装についてのメンテナンスの重要さは、 多くの業者から発信されているため認知されていることが多いかと思います。 が!ご自宅の駐車場のメンテナンスは検討されたことはありますか?😣 ほとんどの方が気にしていない駐車場はタイヤ痕や雨水などで劣化が進み、 次第にひび割れや欠けが発生していくことがあります。 気付いたときには床の張り直し等の大掛かりな工事になってしまうことも😭 多くの時間や費用を要してしまいますので、そうなってしまう前に 駐車場のメンテナンスについて知っておきましょう! 現在の駐車場の状態をチェックしてみましょう。 ・コンクリートの白い粉塵が出ている ・コンクリートの摩擦 ・タイヤマーク(タイヤ痕)がついている ・コンクリートが欠けている箇所がある ・ひび割れが発生している 特に赤文字に当てはまってしまっている方は早急にメンテナンスを検討しましょう。 ひび割れや欠けなどは小さいうちであれば補修で防ぐことができますが、 放置しておくとそこから段々と大きくなってしまい大規模な修繕工事に繋がります😮 メンテナンス方法 一概にメンテナンスといっても想像がつきにくいですよね。 低予算で簡単にメンテナンスする方法は 「コンクリート床強化剤」という専用の塗料でコーティングを行う方法です。 雨水などの汚れから劣化から守ることができ、 簡単にDIYで施工することも可能です🙎 特に汚れがまだついていない新築の時に施工することで 綺麗な状態が長期間維持することができます! 施工方法 DIYで施工を行う場合は「駐車場 DIY コーティング」と 検索するとたくさんの記事が出てきます(^O^)/ 簡単に説明しますと 洗浄→養生→塗装(2回)→乾燥→完成 という流れですが、いざ自分の手で行うとなると 根気が必要かと思います😭 洗浄の際に少しでもゴミやホコリが残っていた場合コーティング剤がうまく乗らなかったり 養生のための材料も購入したり、液だまりの処理がうまくいかなかったり・・・ そのため、塗装を専門的に施工している業者に頼むことも選択肢として持っておくのも1つの手ですね😊 思い切ってデザインの変更をされる方も増えています! シンプルで統一感のあるコンクリート駐車場ですが メンテナンスを検討する際に思い切ってデザインを変えるお客様も増えています🙋 先日紹介した作業風景のブログでも 駐車場に新しくデザインを追加するお客様邸の紹介をしました! 作業風景のブログはこちら 施工した塗装の紹介(作業風景含む)のブログはこちら 👆是非「マットスプレー」検討してみてくださいね🌟 ちなみにユーペイントショールームの駐車場もマットスプレーで塗装しています👇 こちらはヨーロピアンファンというデザインです。 一気にご自宅の雰囲気が変わるのでお勧めですよ😊 まとめ いかがでしたでしょうか? もちろん今のコンクリートを綺麗にするためのコーティングもあり!ですが 思い切ってイメチェンをするのもありではないでしょうか??🙋 どちらかを施工される方は是非弊社へお問い合わせくださいませ。 プロの目で調査し、的確なアドバイスをさせていただきます。 ショールーム来店予約はこちらから このブログでは 現場での作業内容 受付スタッフの日記 塗装に関する豆知識 塗装をお考えの方向けのタメになる話 など、ジャンルを問わず、いろんな視点から情報発信していきます。 福岡市・糸島市の外壁塗装・屋根塗装のことなら塗装専門店のユーペイントへご連絡お待ちしております。 [myphp file='comContactTel']
2021.09.03(Fri)
詳しくはこちら














