MENU

福岡県福岡市の外壁塗装・屋根塗装専門店ユーペイント

まずはお気軽にお問合せください!

0120-92-7754電話受付9:00-18:00 (大型連休除く※日曜日完全予約制)

  • ショールーム来店予約 クオカードプレゼント
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

現場ブログ - ユーペイントの日常 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > ユーペイントの日常

ユーペイントの日常の記事一覧

糸島市 外壁塗装の施工事例をご紹介💁‍♀️|福岡市・糸島市の屋根塗装・外壁塗装専門店ユーペイント

糸島市 外壁塗装の施工事例をご紹介💁‍♀️ 福岡市・糸島市の屋根塗装・外壁塗装専門店ユーペイントスタッフの三村です☆彡 早いもので、10月もあと1週間になりましたね。 だんだんと気温の変化にも体が慣れてきた頃でしょうか? 街並みもオレンジや茶色の色どりの色どりになってきましたね🌰🌰 お野菜や果物も秋物になり『食の秋』になってきましたね🍚   今回は『糸島の施工事例』を紹介します。 ショールームは福岡市にあるのですが、糸島にも外壁塗装を行っております。 糸島といえば観光地も多くあり、とても素敵な町ですよね(*^-^*) そんな糸島市の『施工事例』をご紹介したいと思います。   福岡市・糸島市の外壁塗装・屋根塗装のことなら塗装専門店のユーペイントへご連絡お待ちしております。 [myphp file='comContactTel']     糸島市の施工事例 糸島市 U様邸 屋根・外壁塗装工事     担当者のコメント 今回外壁をライトクリームにカラーチェンジされました🏠 もともとクリーム系のお色でしたが、ライトクリームにすることで ワントーン明るくなり、お家も新築のように艶が出て目を引く外観となりましたね♪ 塗料は超低汚染リファイン1000Si-IRを使用させて頂きました。 「セルフクリーニング性能」といって、雨の力だけで汚れを落とす画期的な塗料なんです! U様邸の美観が長期間保たれますね(*^^*)       糸島市 K様邸 屋根・外壁塗装工事   担当者のコメント 屋根 オリーブグリーン × 壁  テラコッタでの塗装です🏠 ブラウン系に塗装された外壁が温かい雰囲気を醸し出し、ハイセンスな仕上がりとなりました。 今回の塗料はスーパーラジカルシリコンGHを使用いたしました。 この塗料を使う事で塗膜の劣化を抑制し、建物を長期間にわたり保護してくれます(^^♪     糸島市 K様邸 屋根外壁塗装     担当者のコメント モノトーンのデザインがとてもおしゃれなお家になりました(*^^*) 色の配色で雰囲気もガラッと変わりましたね♪ 超低汚染リファイン1000Si-IRの塗料を外壁に使わせていただきました。 セルフクリーニング効果を発揮し、雨水が汚れなどの不純物を洗い流してくれるので K様邸も塗替え仕立ての綺麗な状態をキープできますね♪       糸島市J様邸 屋根・外壁塗装工事 担当者からのコメント 壁のクールホワイトカラーと屋根のニンバスカラーがとてもマッチして クールホワイトカラーが引き立つとても素敵なお家になりました!(^^)! 超低汚染リファイン1000Si-IRの塗料を外壁に使わせていただきました。 細やかなダクトや樋などの部分も綺麗に塗装させて頂きました。 まるで新築のような仕上がりに大変身しました😊   福岡市・糸島市の外壁塗装・屋根塗装のことなら塗装専門店のユーペイントへご連絡お待ちしております。 [myphp file='comContactTel']   まとめ いかがだったでしょうか? ご参考になれば幸いです。 見違えるような綺麗な外壁になりましたね😄✨ カラーシミュレーションを使ってお客様のご希望の色を入れながら打合せを重ねて、 お客様と一緒に作り上げたお家は私たちもとても大切に思っております。   \無料お見積り依頼・お問い合わせフォームについて/     U様邸 屋根・外壁塗装工事 K様邸 屋根・外壁塗装工事 J様邸 屋根・外壁塗装工事 作業がスムーズにいくように皆様には多々ご配慮いただきまして、ありがとうございました。 これからも末永くお付き合いお願い致します(^^♪ 皆様にはご協力頂き大変感謝しております。       ユーペイントがお客様に選ばれる理由! 今後もユーペイントは、 お客様が安心して住み続けることができるお家づくりの貢献ができるよう努めて参ります! 福岡市・糸島市の外壁塗装・屋根塗装のことなら塗装専門店のユーペイントへご連絡お待ちしております。 [myphp file='comContactTel']

2021.10.25(Mon)

詳しくはこちら

ユーペイントの日常

検査指導研修が行われました🕵️‍♀️|福岡市・糸島市の屋根塗装・外壁塗装専門店ユーペイント

検査指導研修が行われました🔎   福岡市・糸島市の屋根塗装・外壁塗装専門店ユーペイントスタッフの三村です☆彡   過ごしやすい気温になってきましたね🍂 皆さんいかがお過ごしでしょうか?? ユーペイントでは本日15棟の現場が動いています! 今月も多くのお客様へ1日でも早く お引渡しができるよう尽力しております👊     先日、ユーペイントでは『検査指導研修』が行われました。   今回はその研修の様子を皆さんへお見せしたいと思います👀✨   検査指導研修について 『検査指導研修』とは 外壁塗装の工程には『完了検査』という項目があります。 現場を担当した職人が、塗装が終わり次第 検査担当の者へ検査を依頼します。 手直しや不備がないかチェックするという工程です。   外壁塗装は家の印象を変えるとても大切な工事🛠 お客様にご満足頂ける様、施工後にしっかり仕上がりを確認を行う事は決して省くことはできない大切な工程です。 『検査指導研修』とは、『完了検査の研修』です。     ではその完了検査にはどんな内容が含まれるのか、検査項目の一部をご紹介したいと思います💁‍♀️ 外壁塗装が終わったお客様 これから塗装を考えているお客様 是非参考にして見て下さい(*^-^*)   ♢塗り残しがないか 塗装された外壁と色が違った箇所があるのは『塗り残し』です。 塗り残しがあると美観にも影響が出てきますよね。 そして、外壁の保護にも影響が出てきます。   ♢外壁・屋根に汚れや傷がないか 外壁や屋根に傷があった場合、手直しが必要となってきます。 しかし、施工が終わってから気付いてはどの時についた汚れや傷なのか分からなくなってきます。 『完了検査』時にしっかりとチェックしておけば事前に防ぐ(手直し)事が出来ます。   ♢色むらがないか 色むらは光の当たり具合などで『むら』があるように見えてしまう場合と、 実際に施工に問題があり『むら』ができている場合があります。 素人で目ではよく見ないと分からない部分もありますが『検査指導研修』ではそういった研修も行います。   上記以外にも建物周りの清掃はできているかなど塗装だけではなく細かい項目もあります。 そのチェック項目を全て満たすことができてやっと足場の解体ができるのです。   足場の解体を行う前でないと チェックもしっかりとすることができず、 手直しも綺麗にできません😣   『検査指導研修』の様子                     いかがでしたか??   ユーペイントでは現状に満足して、それを維持するのではなく 常に向上心を持って尽力しております。 そのため、施工を行う職人さんのみならず 営業担当や事務にも講習や研修を行っているんです😳✔   これからも ユーペイントに任せて良かった! というお客様からの声を頂けるよう 一生懸命にやっていきますので 今後ともよろしくお願いいたします❗❗✨       このブログでは 現場での作業内容 受付スタッフの日記 塗装に関する豆知識 塗装をお考えの方向けのタメになる話 など、ジャンルを問わず、いろんな視点から情報発信していきます。 福岡市・糸島市の外壁塗装・屋根塗装のことなら塗装専門店のユーペイントへご連絡お待ちしております。 [myphp file='comContactTel']   こちらをタップで来店予約👇    

2021.10.20(Wed)

詳しくはこちら

品質管理ユーペイントの日常

ベランダ防水工事をしました!/福岡市・糸島市の屋根塗装・外壁塗装専門店ユーペイント

ユーペイントのベテラン職人池田のベランダ防水工事(ウレタン塗装)について シート?塗装?   福岡市・糸島市の屋根塗装・外壁塗装専門店 ユーペイントスタッフの石瀧です☆ 昨日の☔を忘れてしまうようなお天気ですね! 風は強いので今日運動会の方は砂ほこりに気をつけてくださいね😥   ところで、皆さまのお家にはベランダありますか~? ベランダがあれば洗濯物を干したり、スペースが広ければバーベキューやひなたぼっこもできますね~😊 残念ながら石瀧🏠にはベランダがありません。。。😥 冬はベランダに干した方が洗濯物が乾きやすいんだろうなぁ~と羨ましく思ってます!(笑)     じつは、ベランダ防水工事は3種類あります!   ●シート防水   素材が塩化ビニル樹脂を原料とした防水シートをベランダ床に張ります。 このシートについては以前屋上の防水工事でお話させていただきましたね! \もう一度見たい方はこちらから/   色のバリエーションも。。。😊 黄緑色だと芝生の上にいるような感じになるのでしょうか?😋     ●ウレタン塗装   液体状のウレタン樹脂(防水塗料です)を塗るとゴム状で弾性のある防水膜が出来ます。 液体状なので複雑な形状をした場所でも継ぎ目のないキレイ✨な防水膜が出来るんです😊 ベランダの形状によってシートにするか?ウレタン塗装にするのか?も検討材料の1つになりますね!   ●FRP防水 繊維強化プラスチック(Fiberglass又はFiber Reinforced Plastics) こちらは新築の物件で使用されることが多いです! ガラスマットにプラスチック樹脂を塗って硬化させトップコートを塗ります。 工程は1~2日で、強固な性能を発揮する防水層が出来上がります。     ここ最近は朝方冷えてきたのですが、ベランダ防水工事した日は10/10(日) 福岡の最高気温32℃☀!暑かったんですよ💦 ベテラン職人 池田は暑い中、ベランダ防水工事(ウレタン塗装)をやっておりました。👇   before after   おぉー‼ 綺麗です✨さすがです😀塗装歴25年!✨ 持ち前の几帳面な性格で綺麗に仕上げます!👇 人の良さと柔軟性がある性格が見た目に出ていますね😉👇   今回、使用した塗料は、優れた耐候性と乾燥が速いことが特徴の日本特殊塗料株式会社のユータック👇   ちなみに2液型溶剤ウレタン樹脂塗料です。 2液って何か覚えてますか? 忘れてしまった方はこちらから   ユーペイントには腕に自信がある職人がそろっています。 コーキングが得意な職人。 塗装が得意な職人。 各自各々が責任と誇りを持って仕事に取り組んでおりますので、また作業内容を写真と共にご紹介したいと思います!   ショールームには職人紹介を飾っています! ぜひお近くにお越しの際はのぞいてみてください😉 お待ちしております。   福岡市・糸島市の外壁塗装・屋根塗装のことなら塗装専門店のユーペイントへご連絡お待ちしております。 [myphp file='comContactTel'] ユーペイントがお客様に選ばれる理由! 今後もユーペイントは、 お客様が安心して住み続けることができるお家づくりの貢献ができるよう努めて参ります! 福岡市・糸島市の外壁塗装・屋根塗装のことなら塗装専門店のユーペイントへご連絡お待ちしております。 [myphp file='comContactTel']        

2021.10.17(Sun)

詳しくはこちら

塗装の豆知識ユーペイントの日常

ユーペイントが考えるアフターフォロー・アフターメンテナンスの内容|福岡市・糸島市の屋根塗装・外壁塗装専門店ユーペイント

ユーペイントが考える塗装工事後のアフターフォロー・アフターメンテナンスの内容   福岡市・糸島市の屋根塗装 外壁塗装専門店ユーペイント スタッフの岩佐です🙋   今回はユーペイントで施工後に行っているアフターメンテナンスについてお話させていただきます🌟   福岡市・糸島市の外壁塗装・屋根塗装のことなら塗装専門店のユーペイントへご連絡お待ちしております。 [myphp file='comContactTel']   ユーペイントが考えるアフターメンテナンス 「補修工事を行い綺麗になりました」 塗装の専門会社としてお客様から施工のご依頼をいただいている以上は、 元の状態から良い状態にするのは当たり前のことです! ユーペイントでは施工が完了した物件のメンテナンスを定期的に行い、 必要に応じて追加修繕まで行わせていただきます。   「単に工事を請け負い、完成したら終了」 ではなく、 「完成してからがお付き合いの始まり」 だと考えています。   一般的に塗装工事で使用する塗料は 「半製品」と呼ばれていて、 塗装の技術もまた「半製品」です😳   素晴らしい塗料を使用した施工だとしても、 万が一いい加減な施工だった場合には 耐用年数が経過する前に 劣化症状が出てくるなどといった 可能性もあるのが現実なんです😭   「塗料」「技術」 それぞれのバランスがベストな状態で管理できて、 初めて良いサービスが完成します!!   ユーペイントでは、 地域密着の塗装専門店として 施工技術と提案内容に自信を持っています✨   そのため、ご契約内容に応じた保証を付与させていただいています👌   福岡市・糸島市の外壁塗装・屋根塗装のことなら塗装専門店のユーペイントへご連絡お待ちしております。 [myphp file='comContactTel']   アフターメンテナンスの内容 メンテナンスに伺うタイミング 完工(施工が完了して)から 約6か月~1年経過 のタイミングで訪問させていただいています🙋   ご自宅によって ・使用した塗料 ・施工箇所 などによって訪問の時期は違うので 明確な訪問日時までは定めてません🙅‍♂️   メンテナンスの内容 責任者が実際にご自宅まで伺い ご自宅のチェックをしています🕵️‍♀️   チェック項目の一部をご紹介します! 塗膜の剥がれ・浮きが発生していないか 著しい変色・退色が起きていないか 塗膜のヒビ(※躯体ではない)が発生していないか 美観や性能上問題がないか目視確認 ※躯体:建物を支える構造部材(壁・柱など)   もしここで不具合を確認した際には お客様へメンテナンスのご案内をしています。   また保証期間中にお客様が感じられた不具合と思われる箇所については、無償で調査を行います! 是正対応が必要な場合はこちらも無償で行っています🌟     \無料お見積り依頼・お問い合わせフォームについて/   まとめ いかがだったでしょうか?? 今回はユーペイントが考えるアフターフォローや、アフターメンテナンスの内容についてお話しました。   こんな会社なんだなとご興味を持っていただければ幸いです🌟 また機会がありましたら、 実際のアフターメンテナンスでの写真をブログでアップしたいと思います✨   最後までお読みいただき ありがとうございました!   また次回のブログで👀   ユーペイントがお客様に選ばれる理由! 今後もユーペイントは、 お客様が安心して住み続けることができるお家づくりの貢献ができるよう努めて参ります! 福岡市・糸島市の外壁塗装・屋根塗装のことなら塗装専門店のユーペイントへご連絡お待ちしております。 [myphp file='comContactTel']

2021.10.15(Fri)

詳しくはこちら

品質管理ユーペイントの日常

屋上防水工事しました‼/福岡市・糸島市の屋根塗装・外壁塗装専門店ユーペイント

福岡市・糸島市の屋根塗装・外壁塗装専門店 ユーペイントスタッフの石瀧です☆   もうすっかり秋ですね! 屋根や外壁の塗装はもちろん、屋上などの防水工事など外でのお仕事されている職人さんが嬉しい季節になりましたね(^^♪     今回、福岡市M様邸で最上階のお部屋に雨漏りが発生しましたので、屋上防水工事をしました! 広さは平場が302㎡!立ち上がり25㎡の広範囲です!   真夏になれば外は40℃近くなりますが、屋上は炎天下‼☀防水シートの表面温度は70℃以上になることもあります。😥 そんな厳しい熱環境にさらされるわけですから伸縮し、伸縮が大きいと破断してしまう可能性があります。 今回はそんな不安を解消してくれる TAJIMA Viewtopを使用しました‼ こちらの商品は耐候性・寸法安定性・ジョイント接合性に優れているのです。😊     カラーバリエーションはこんなにたくさんあります♡ 色によって屋上やベランダの雰囲気が変わりますね!     素材は塩化ビニル樹脂を原料としたシートです。 塩化ビニルとは、プラスチックの一種なのです。 一般家庭の排水管などにも使用されている防水性の高い丈夫な素材なんですよ~😊 これをシート状にして防水層を作るのが、塩ビシート防水です。 ゴムシートと比べると物理的なダメージに強く、耐用年数が13~15年と長いのが特徴です。   だけど! TAJIMA Viewtopは耐用年数30年なのです‼     えっ‼一体これ何をしているの?とビックリされましたか? じつはこれIH工法を使用して防水シートを屋上面に固定しているのです。 IHとは『誘導加熱(induction heating)』 ずばり!家庭用のIH調理器具などと同じ仕組みなんです。 IH工法だとこんなメリットがあります👇   メリット①:防水層となるシートに穴をあけません!穴をあけないので高い水密性を確保できます。   メリット②:下地の状態を問わず施工ができます!   メリット③:工期の短縮化が図れます     完了(全景)         これで住民の皆様が安心して過ごせますね!(^^♪ 施工中の写真を全部見たい!って方はこちらへ。   ちなみに過去に階段の防水工事を行いました。👇 こちらです なかなか施工課程をじっくり見る機会は無いですよね~ 面白いので、是非見てみてくださいね~😋   ユーペイントでは防水工事もしておりますので、お気軽にお問い合わせください。❤   こちらをタップで来店予約👇   このブログでは 現場での作業内容 受付スタッフの日記 塗装に関する豆知識 塗装をお考えの方向けのタメになる話 など、ジャンルを問わず、いろんな視点から情報発信していきます。 福岡市・糸島市の外壁塗装・屋根塗装のことなら塗装専門店のユーペイントへご連絡お待ちしております。 [myphp file='comContactTel']  

2021.10.11(Mon)

詳しくはこちら

ユーペイントの日常

1液ハイポンファインデクロで錆止めしました!/福岡市・糸島市の屋根塗装・外壁塗装専門店ユーペイント

福岡市・糸島市の屋根塗装・外壁塗装専門店 ユーペイントスタッフの石瀧です☆   本日はユーペイントのベテラン職人池田の錆止め施工についてお話をさせていただきます。   10/1(金)糸島市某所にて錆止め作業中 もちろん安全第一でヘルメット着用しての作業です。👇     あれあれ?これ金属ではなく木部ではないですか?🤔 錆止めって金属の劣化を防ぐためにするんでしょう?って思いますよね! 以前の私もそう思っていました。😉 じつは木部に錆止めを塗るのは上塗り塗料の染み込みを減らすためなのです。 金属の場合とは用途が変わりますね。   今回使用しました塗料はこちら👇   日本ペイント株式会社から販売されている1液ハイポンファインデクロです。   えっ?1液?何かな?って思いますよね? 塗料は1液、2液と2種類ありまして、施工する時に塗料と水もしくはシンナーを混ぜて使用します。 2液はプラス硬化剤を入れます。硬化剤を入れることにより次の日には使えないというデメリットはありますが、 1液より塗膜が強固になり耐候性が良いのです!   じゃあ1液ハイポンファインデクロって1液だから、大したことないよね?と思いますよね? 違うんです😆 1液ハイポンファインデクロは1液型なのに、 2液型と同等の防錆力・耐久性をもつ優れた塗料なのです。 素晴らしい! 耐候性だけでなく安全だし扱いやすいといったメリットもあるんですよ~😊   過去の錆止め施工をした案件はこちら👇 糸島市K様邸 福岡市西区S様邸   美観のためにも、雨樋・破風・換気フードやダクトなど付帯部の劣化は防ぎたいですよね! 付帯部の補修のためにわざわざ足場を組まなければならないとなると費用も高額になります。😥 なのでユーペイントでは、付帯部の劣化を防ぐために下地処理には力を入れています。   ベテラン職人が必要な箇所には塗装の前に必ず錆止めをして塗装に入ります! 是非ユーペイントのベテラン職人どんな人がいるのかな?とスタッフ紹介をのぞいてみてください♡   スタッフ紹介はこちらより     付帯部の劣化状態を見てどんな下地処理が必要かなかなか分かりにくいと思いますので ユーペイントでは無料でお伺いして調査をいたします! 是非お気軽にお問い合わせください!(^^)!   ショールームへの予約はこちらから↓ 屋根専門の『ユールーフ』↓↓にもブログや施工事例を記載しております ※クリックすると『ユールーフ』のHPへ💁‍♀️ 是非、ご覧下さい 福岡市・糸島市の外壁塗装・屋根塗装のことなら塗装専門店のユーペイントへご連絡お待ちしております。 [myphp file='comContactTel']

2021.10.10(Sun)

詳しくはこちら

塗料の豆知識ユーペイントの日常

付帯部の色は何色で塗装する?👀おすすめの塗料も紹介します❗|福岡市・糸島市の屋根塗装・外壁塗装専門店ユーペイント

付帯部の色は何色で塗装する?👀おすすめの塗料も紹介します❗   福岡市・糸島市の屋根塗装 外壁塗装専門店ユーペイント スタッフの岩佐です🙋   最近、契約をしていただいたお客様から カラーシュミレーションのご依頼を 数多くいただいております🌈   外壁や屋根の塗装の色決めは とても重要なことですよね。 ユーペイントでもカラーシュミレーションのご紹介は何度かアップしていて、 ご依頼いただくお客様の中にも記事を読んでくださった方もいらっしゃいました✨ \カラーシミレーションについてはこちら/   カラーシミレーションの段階で 意外と悩まれるのが付帯部の色です! 付帯部とは 樋・雨戸・幕板・笠木などのことを指します。   今回はその付帯部の色やおすすめの塗料についてお話させていただきます! 塗料を選ぶポイントについても解説します✔   付帯部の色ってそんなに重要? 塗装のメインは屋根や外壁だから・・・ こだわりないから適当でいいや そもそも付帯部ってそんなに重要なの?   ちょっと待ってください!!✋ 付帯部の色によってお家の印象は大きく変わります!!👀   こちらのお家をご覧ください👇 同じ外壁の色でもかなり印象が変わります! 黒系の壁に黒系の付帯部では、 重量感のあるどっしりと構えているようなお家🏡   黒系の壁に白系の付帯部であれば、 シンプルだけどお洒落な雰囲気にもなっていますね🏡     では白系の壁色だとどうでしょう?👇   白系の外壁に黒系の付帯部では、 締まりのあるかっこいいご自宅になります🏡   白系の外壁に黒系の付帯部であれば、 広々とした柔らかい雰囲気のお家に見えます🏡   このように付帯部の色が変わるだけで お家の雰囲気も変わってくるのです🤔   塗り替えを行う際には 是非付帯部までこだわってみてくださいね✨   付帯部塗装のポイント 上記の色に関してこだわること以外にも お家の美観を長く保つためのポイントがあります❗❗ それは・・・ 付帯部を塗る塗料と、外壁の塗料の期待耐用年数を合わせることです!   期待耐用年数に差があれば、 もちろん劣化の速度も差が出てきます。 外壁は綺麗なのに付帯部はサビや剥がれが起きている などの状況になってしまいます😭   外壁塗料の期待耐用年数が15年であれば 付帯部塗料の期待耐用年数も15年で 揃えることで美観を長く保つことに繋がります。   付帯部のおすすめ塗料 マックスシールドシリーズ   マックスシールドは、アステックさんから出ている塗料で3種類のグレードがあります🌟 F・Si・Uとあり、 外壁の期待耐用年数に合わせたご提案ができます👍 期待耐用年数(艶持ちの基準) F:16~20年 Si:13~16年 U:8~10年   またこのマックスシールドは、 付帯部専用ではなく 外壁にも塗ることができる多用途なんです!   低汚染性で、フッ素系に加え 色の展開もかなりありますので おすすめの塗料です🌟   また塗料の紹介をする記事も更新しますので お楽しみに🙌   塗料に関しての疑問点や 結局何の塗料がいいのか分からない! という方は沢山いらっしゃいます。   ユーペイントの営業担当や施工担当・事務は塗料の勉強を行っておりますので 是非お気軽にお問い合わせください🙆 \塗料の勉強会の様子はこちら/   このブログでは 現場での作業内容 受付スタッフの日記 塗装に関する豆知識 塗装をお考えの方向けのタメになる話 など、ジャンルを問わず、いろんな視点から情報発信していきます。 福岡市・糸島市の外壁塗装・屋根塗装のことなら塗装専門店のユーペイントへご連絡お待ちしております。 [myphp file='comContactTel']   屋根専門の『ユールーフ』↓↓にもブログや施工事例を記載しております ※クリックすると『ユールーフ』のHPへ💁‍♀️ 是非、ご覧下さい \無料お見積り依頼・お問い合わせフォームについて/

2021.10.08(Fri)

詳しくはこちら

色選びのコツ塗料の豆知識ユーペイントの日常

中古物件を購入🏡メンテナンスするところは??|福岡市・糸島市の屋根塗装・外壁塗装専門店ユーペイント

    福岡市・糸島市の屋根塗装 外壁塗装専門店ユーペイント スタッフの岩佐です🙋   突然ですが、皆さんは福岡市の戸建ての割合はご存じですか? なんと福岡市では23%、4世帯のうち1世帯は戸建て住宅に住んでいます。   総務省では5年に1度、住宅と居住世帯の状況を明らかにするための「住宅・土地統計調査」を行っています。 一番直近では2018年に調査が行われており、 総住宅数は2013年から2.9%(177万9,000戸)増加しています。 その中でも848万9,000戸が 空き家という結果が出ていて 中古住宅の購入をする人が年々増加しているのです🏡   👇こちらのグラフをご覧ください👇 このように中古住宅の購入が割合的にも多くなっています。 中古住宅でもメンテナンスを行えば 綺麗に住み続けることは可能です🌟   そこで今回は ・中古物件の購入をされた方 ・中古物件の購入を検討されている方 向けに 中古物件のメンテナンスについてお話させていただきます🙆   中古物件を購入後、点検が必要な箇所 外側 屋根(樋含む) 外壁 基礎   内側 天井・床 壁 建具 水回り   中古物件を購入した際には 全体的に点検することをお勧めします。 点検は自身で行うのではなく プロの目で点検してもらいましょう🕵️‍♀️   ユーペイントでは現地調査から 必要な工事の御見積まで 全て無料で行っております。 是非お気軽にお問い合わせください👇 \無料お見積り依頼・お問い合わせフォームについて/     メンテナンスについて メンテナンスの周期は 材質によっても変わりますが、 基本的には約10年ほどと言われています。   屋根 今現在不具合が無ければ 塗装工事で済みますが、 雨漏り等が発生している場合はカバー工法や葺き替え工事の検討も必要になります。   外壁 外壁のメンテナンスに関しては 塗装工事でも定期的に行うことが できていればお住まいが綺麗なまま住み続けることは可能です。   屋根・外壁どちらに関しても遮熱・断熱性が優れている塗料の使用も検討してみてください。 省エネルギー改修工事に当てはまるため 基準を満たしていればリノベーション推進事業補助金の対象に入るかもしれません。 \リノベーション推進事業補助金 省エネルギー改修工事について/   内装 思い切って間取りの変更をする方もいらっしゃいます。 間取りの変更に関しても、 居住性向上改修工事に当てはまるため リノベーション推進事業補助金について 調べておきましょう。 \リノベーション推進事業補助金 居住性向上改修工事について/   中古物件を購入する際に注意しておきたい点 塗装をされているか 中古物件は10年以上経っていることが多いです。 塗装工事をしているもの そうでないものとでは 劣化状況も変わってきます。   補修工事の有無の確認 補修工事をされている場合は どこの箇所に どのような施工をされているか という点も知っておくべきです。 工事ミスにより、同じ状況になってしまう可能性も否定できません。   内装にだけ注力しない 間取りの変更やフローリングなど・・・ 内装も自分仕様に変える楽しみも十分にありますが、 外側のメンテナンスを怠れば雨漏りやひび割れ、カビ・コケの発生につながってしまいます。   屋根や外壁のメンテナンスも気を遣いましょう🌟   塗装工事をされている場合塗料の種類も把握しておくと尚良い 塗装工事をしたからといって 屋根や外壁の塗装はしばらく大丈夫 と思いこまないようにしてください😣   塗料によって耐用年数も違います。 塗装をしておけば外観が良くなる という考えで耐用年数の短い塗料で塗装されているケースも十分に考えられます。   持ち主さんや管理会社に詳しく聞いておいて損することはありません🙆   まとめ いかがでしたでしょうか? 今日では持ち家の需要が高まってきており 新築を建てたい! 中古物件を自分仕様にリフォームしたい! 一戸建てに住みたい! など様々な意見があると思います☺   どの場合にも共通して言えることは お家選びは下調べが必須ということです✨   新築の場合でもお家のメンテナンスは必ず必要になってきますので、 メンテナンスについての知識はあればある分だけいいですよね🙆 ユーペイントのブログでは メンテナンス方法がわからない・・・ ○○工事って何? 塗料の特徴は? という疑問に対してお答えしていく内容も更新しております! 是非これからもご拝読頂けますと幸いです!   些細なご質問でも構いませんので お気軽にお問い合わせくださいませ🙋 直接お問い合わせは👇 [myphp file='comContactTel']   ショールームには実際に使用されている 屋根壁材や工具の展示もしております。 見積りの取得まではしなくていいけど工事について聞きたい という方でも是非お越しくださいませ!   こちらをタップで来店予約👇  

2021.10.06(Wed)

詳しくはこちら

ユーペイントの日常

信頼できる業者選びとは??☆福岡市・糸島市の屋根塗装・外壁塗装専門店 ユーペイント

信頼できる業者選びとは?? 福岡市・糸島市の屋根塗装・外壁塗装専門店ユーペイントスタッフの三村です☆彡 住まいのメンテナンスには、屋根や外壁の塗装がかかせません。 しかし塗装業者には悪徳業者が多く存在するといわれています。 塗装工事は高額になるケースが多いので、信頼できる業者かどうか見分けることがとても重要です。   外壁塗装はどんな業者に依頼すればいいの? 外壁塗装をする際は、どのような業者に依頼すればよいのでしょうか? 外壁塗装を提供している主な業者は主に、『塗装会社』『大手リフォーム会社』『ハウスメーカー』の3つです。 では、どのよう点に注意して依頼すればいいのでしょうか?   ♢対応が親切で丁寧か 専門用語を並べるだけでなく、丁寧に説明をし、外壁診断も丁寧に行ってくれる業者を選びましょう。 営業マンとはお客様の不安やお悩みを解決する職種です。 不安を煽ってきたり自社のアピールだけをする業者には注意が必要です。 塗装以外の商品を売ろうとする塗装会社は悪徳業者の可能性が高いので気を付けましょう。   ♢実績がある塗装会社を選ぶ 実績がある塗装会社はほとんどがホームページをもっています。 ホームページを見れば、施工事例などの実績がある塗装会社を選びましょう。   ♢塗り替え後の保証体制があるか 外壁塗装会社が独自で行っている制度です。 20年や30年保証が付いている塗装会社には注意しましょう。 メーカーの期待している耐久度を超える保証をするというのはあり得ない事です。 そのような塗装会社は、保証のハードルが非常に高くなるために20年、30年後にはもう倒産しているか、 何かと言い分を付けて保証してもらえない。などの可能性があります。     ↑参考にしてみて下さい(*^-^*) では、 どのような悪徳業者に注意すればいいのでしょうか? まず悪徳業者が存在するという事を覚えておいて下さい。 見た目では悪徳業者だとはわかりません。 信頼できそうな雰囲気のある業者が、蓋を開けたら、実は悪徳業者だった…という事もあり得ます。 見た目では分からないからこそ、悪徳業者の特徴や手口を把握しておくことが必要です。   ♢塗装を2度塗りで塗料と工数を浮かす業者 基本は『下塗り→中塗り→上塗り』といった工程を踏みます。 この工程で中塗りを省く業者は要注意です。 塗料の耐久性を保つのに3度塗りは基本です。 『我が社は2度塗りで、他社よりお安くしますよ』と、いったセールストークにはご注意ください。   ♢塗料の名前が書いていない 外壁塗装に塗料はとても大切です。 見積書に塗料の名前が書いてない場合や、施工前の説明で何の塗料を使うのかの説明がない場合注意が必要です。   ♢見積りが雑 見積書には信頼できる業者かどうか見極める判断材料詰まってます。 見積には専門用語が沢山載っています。 分からないことは納得するまで説明を受けるという事が、悪徳業者に引っかからない一つの対策になります。   そして、見積書が大雑把に書かれてある場合は要注意です。 内容が『〇〇一式』だけにまとめられている見積書は一見分かりやすく見えますが、 不要なものまで、まとめて請求されている場合があるので注意が必要です。 見積書が信頼できる内容になっているかをチェックすることで、信頼できる業者かどうかを見極めることができます。     外壁塗装の業者の良し悪しを見極めるのには、資格や許可の確認と同じように契約書のチェックも重要です。 悪徳業者や仕事が雑な業者は、 契約書に抜けや不備が多いことがめずらしくありません。   契約書に不備が多いと、工事内容に関して「言った言わない」のトラブルになったり、塗装工事が始まってから追加料金を請求されたりしかねません。 契約書や、契約書とあわせて塗装工事の際に交わされる書類を見極めるには、目を通しておくべきチェックポイントをあらかじめ知っておくことが必要です。   まとめ いかがだったでしょうか? 悪徳業者に引っかからないためにも、事前の調べは必要となります。 ホームページがなかったり、現住所が存在しなかったりワンルームマンションであったりとする場合もありますのでご注意下さい。 見極めるには難しそうで、絶対にどこか落とし穴があるという事を覚えておきましょう。 参考になれば幸いです。       当社では無料見積り・ご相談承っております。お気軽にお問合せ下さい。 ショールームへの予約はこちらから   このブログでは 現場での作業内容 受付スタッフの日記 塗装に関する豆知識 塗装をお考えの方向けのタメになる話 など、ジャンルを問わず、いろんな視点から情報発信していきます。 福岡市・糸島市の外壁塗装・屋根塗装のことなら塗装専門店のユーペイントへご連絡お待ちしております。 [myphp file='comContactTel']

2021.10.05(Tue)

詳しくはこちら

塗装業者選び塗装の豆知識ユーペイントの日常

ユーペイントが工事の際に足場代を安くできる理由❗|福岡市・糸島市の屋根塗装・外壁塗装専門店ユーペイント

ユーペイントが塗装工事の際に足場代を他社よりも安くできる理由❗   福岡市・糸島市の屋根塗装 外壁塗装専門店ユーペイント スタッフの岩佐です🙋   10月になり、朝は肌寒く感じるようになりましたね🌬 ユーペイントでも 秋の塗装感謝祭の受付も終了し、 次々と工事の着工が進んでいます🙆   秋の塗装感謝祭特典の1つでもありました「足場代無料」!! 無料になるのはこのような感謝祭などの時に限りますが・・・   普通、塗装工事の際に必要な足場は 15~20万円ほど費用がかかります。 イベント以外の通常のお見積りでも足場代が他社よりもお安くご提案できております🌟   なぜユーペイントが 足場代を安くすることができるのか?   今回はユーペイントが足場代を他社よりもお安くご提案できる理由や足場会社の紹介をお話させていただきます☺   自社グループに足場会社を持っている ユーペイントは グループ会社に足場の会社を持っています。 そのため、他社に比べ足場の費用を最小限に抑えてお見積りをご提案することができております。   他社では塗装だけでなく 足場も請け業者へ委託することが ほとんどです。   必然的に足場費用だけでなく 人件費等がかさんで 足場の相場の15~20万円ほどかかってしまうんですね😣   グループ会社「悠興業」の紹介 足場のグループ会社は、悠興業です。 👇悠興業公式HP👇 http://www.youkougyou.com/index.html   戸建て住宅だけではない ユーペイントはアパートや マンションの改修も行っておりますが、 ほとんどのお客様は戸建て住宅です。 そのため足場を組んだり解体するのも 戸建て住宅が多いのですが、 悠興業では戸建て住宅のみならず 大規模改修工事の足場設置・撤去にも携わっています。       日頃から大きな建物を中心に足組を行っております。 戸建て住宅のみの業者よりもご安心いただけるのではないでしょうか?🌟   安全への取り組み 安全を第一に考え、 日頃からミーティングや 専門の講師をお呼びして 安全対策の向上や徹底を心掛けています。   またISO45001を取得し、 現状に満足するのではなく 常に向上心を持って尽力致しております。 ISO45001 国際的な標準規格を発行する非政府組織「国際標準化機構(ISO)」によって 2018年3月に発行された労働安全衛生マネジメントシステムに関する国際規格です。   施工の最初と最後を担当してくれています 塗装工事やそのほかの工事は全て足組から始まり、塗装が完了して足場の解体を行ってからやっと全ての工事が終了します。   そのような重要な場面を担うからこそ 安心して業務を任せることができる 自社グループで対応しています!   お客様のアンケートでもお褒めの言葉を数多く頂いており、 これからも安全性の向上のみならず、信頼性についても向上していけるよう頑張ります✨   まとめ いかがでしたでしょうか?🤔 ユーペイントが他社よりも 足場の費用をお安くご提案できる理由を 理解していただけましたか??   逆に自社に足場の会社を持っていないのにもかかわらず 「足場代はサービスで無料にします」 とかたってくる業者には注意が必要です😣 足場代を別の工事費用に上乗せしている可能性があります。   安くはないお買い物ですので 業者選びには多少時間をかけていいのではないでしょうか☺   些細なご質問でも構いませんので お気軽にお問い合わせくださいませ🙋 直接お問い合わせは👇 [myphp file='comContactTel']       こちらをタップで来店予約👇

2021.10.04(Mon)

詳しくはこちら

価格・費用足場会社【悠興業】ユーペイントの日常

アステックの講習を受けました✏|福岡市・糸島市の屋根塗装・外壁塗装専門店ユーペイント

福岡市・糸島市の屋根塗装 外壁塗装専門店ユーペイント スタッフの岩佐です🙋   今回はユーペイントの日常を皆さんにお見せします✨   今年入社し、まだ講習に参加したことが無かった4名を対象で アステックペイントの所長様に来ていただき塗料に関する講習を開いていただきました!   実際に施工を行う職人だけではなく 営業、さらには事務まできちんと講習を受けています📒   株式会社アステックペイント アステックペイントは全国の1473社で採用されており、 2019年、2020年と2年連続で遮熱塗料のシェア率が1位と、とても信頼のできる塗料メーカーさんです。     ユーペイントでは西区にショールームがあり お客様が直接お話を伺いにお越しくださいます🙋   そのため塗装に関する知識はもちろん、 塗料のことも理解しておかなければいけません!   耐用年数が長い塗料がいい! 品質がいいのがいいけど価格は抑えたい 遮熱性があるものがいい などお客様のニーズに合わせたご提案ができるよう勉強しております☺     中には実際にお客様にお渡しする資料やパンフレットもありますが、 講習会用に分かりやすくまとめていただき とても勉強になった講習会でした。   塗料も年々進化し、新しい塗料も誕生していっています。 私たちも勉強を怠っては お客様が満足できる施工ができません👊   会社全体が共通の知識を持つことで お客様へ立派なご提案ができると思います。 私自身も、このブログの執筆をしているおかげで 新しい知識を増やすことができています🌟 いつも読んでくださっている皆様ありがとうございます!!   今後もユーペイントは、 お客様が安心して住み続けることができるお家づくりの貢献ができるよう努めて参ります!   どんなに些細なことでも構いませんので お問い合わせくださいませ☺ 直接お問い合わせは👇 福岡市・糸島市の外壁塗装・屋根塗装のことなら塗装専門店のユーペイントへご連絡お待ちしております。 [myphp file='comContactTel']     ショールームへのご来店もお待ちしております😉 こちらをタップで来店予約👇  

2021.10.03(Sun)

詳しくはこちら

ユーペイントの日常

外壁塗装の4度塗りって結局どうなの??|福岡市・糸島市の屋根塗装・外壁塗装専門店ユーペイント

外壁塗装の4度塗りって結局どうなの??     福岡市・糸島市の屋根塗装・外壁塗装専門店ユーペイントスタッフの三村です☆彡   他社と比べるときに対象になるのが 『どの業者が外壁塗装を何度塗りしてくれるのか』 が、一番分かりやすい比べ方ではないでしょうか?   正解から言いますと、ベストは 3度塗り!! がベストです✨ どのサイトにも2度塗りはダメ🙅‍♀️とかいてありますよね。   何故2度塗りがいけないのか? 外壁塗装は基本 下塗り 中塗り 上塗り の3回に分けて塗るのが基本となります。 2度塗りと3度塗りでは同じ塗料を使うのですが 2度塗りは中塗りの工程をはぶく事になります。 この工程を抜かしてしまうと耐用年数が大幅に違ってきます。 厚さの違いが、2度塗りの寿命が3度塗りよりも短いことが理由です。   では、厚ければ厚いほど耐用年数が伸びるのでしょうか? 『当社では4度塗りで3度塗りのお値段にさせて頂いております』 と言われたことはありませんか? 例外を除き、 塗装工事の基本は3度塗りになっています。   今回は塗料の3度塗りと4度塗りの違いについてお話したいと思います。   外壁塗装はなぜ3度塗りが基本と言われているのか 1度、2度塗っただけでは紫外線や雨に耐えられる丈夫な塗膜は出来上がりません。 3度塗りは基本です。大手塗料メーカーでも3度塗りで一番耐用性が発揮されると書いてあります。 塗料メーカーでも適切な塗り回数の確認ができますので、お確かめ下さい。   それではまず、3回の塗布に何の意味があるのか知りましょう! 下塗り 下地を作るために塗ります。 この時の塗料は透明か白色のものが使用されます。   中塗り ここで初めてお客様のご希望色を塗布していきます。 ここで塗布を終わってしまうと塗りムラができてしまったり、塗膜が薄いままなので耐用年数に影響することがあります😭   上塗り 中塗りでできてしまったムラをカバーし、仕上がりを綺麗にします。 例外の4度塗りってなに? 先ほど3度塗りのお話をした際に 「例外を除き」と説明しました。 では例外となる4度塗りとは何でしょうか?   答えは「コーティング」です✨   家のコーティング? となる方もいらっしゃるかもしれませんが、 車などのコーティングと同じ様な意味です!   現在、数多くある塗料も進化を続けています。 3度塗りで綺麗になった外観、少しでも長く持続させたいですよね☺ コーティングを行うことで、 塗りたての美観を持続させることが可能なのです!   3度塗りで基本の塗装工事を行った後に、コーティングをかけます。 そのため、実質4度塗りになるんです😮   ユーペイントでは早速そのコーティング施工も始めています! 今後アフターメンテナンスでお伺いするのが楽しみです👌   外壁塗装は塗装回数だけでなくお店選びも大事 塗装回数が3回だから!だけで、その業者に決めるのはよくありません。 見積りをしっかりと出してくれる業者や診断をしっかりと行って、 親身にお客様の御要望にお応えできる業者をさがすことが何より大切になってきます。   次回は外壁塗装の業者選びについてもお話したいと思います。 お楽しみに!   ショールーム来店予約はこちらから↓

2021.10.02(Sat)

詳しくはこちら

塗装の豆知識ユーペイントの日常

ユーペイントのホームページへお越し頂きありがとうございます

株式会社アスムコーポレーション(ユーペイント) 代表取締役 山口 博城

HIROKI YAMAGUCHI

ユーペイントの日常での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社アスムコーポレーションにご相談ください!

「人生を楽しむ」

その答えはお客様、そして我々にとって「人」の数だけ答えがあると思います。
そして「今ある現状をさらに良くしていきたい」という思いは共通しているのではないでしょうか。

家を建てる、もしくは買う。
そんな人生においての一大イベントを終え、ご家族の環境にも様々な変化が訪れた頃。
私たちはこのタイミングで社会に貢献できると考えております。

  • 今の暮らしを維持する為に塗装を考えている
  • 次世代に引き継ぐため、最後の仕事として塗装を考えている
  • 売却する際、少しでも評価額を上げるため、塗装を考えている

つまり、お客様の数だけ「答え」があるということです。
塗料には数えきれないほどの種類があり、さらにはメーカー、塗り方まで考えると組み合わせは無限大です。
そして塗装サービスを行う企業様も近年増えてまいりました。
このような中で、お客様の立場からすると

  • どこに頼んでよいかわからない
  • どんな塗料を使えばよいかわからない
  • 適正な価格はいくらなのかわからない

といった「悩み」がでてきます。

当社は、まるでもう一度家づくりをするかのように、お客様が抱える「悩み」を「楽しみ」に変えたい
そんな想いで塗装サービスをお届けしております。

ディズニーランドに客船に乗って風と景色を楽しむ「マーク・トウェイン号」があります。
マーク・トウェイン氏はアメリカ現代文学の祖とも言われる方で、ノーベル文学賞を受賞した偉大な作家の方々から尊敬されるすごい方でもあり、数々の名言を残されています。

自分を元気づける一番良い方法は、誰か他の人を元気づけてあげることだ。

– マーク・トウェイン –

「まず何事も自分から与えていこう。与える人にあらゆるものが集まっていくよ」という考え方です。

「for you」の精神

当社は
「for you」の精神を持って塗装を通じた幸せをお届けします
という理念を持ち
お客様が抱える「悩み」に真剣に向き合い、今までの経験・知識・技術を惜しむことなくお客様へ提供し続けます。

お客様がいてこその会社であり、その想いが廻り巡って大きくなり、会社へ返ってくる事で、当社の発展、社会の貢献、社員の幸せにつながると信じています。

コツコツ。コツコツ。一歩ずつ。
福岡市・糸島市とエリアは限られますが、誠心誠意、お客様にとってのベストを考え、日々精進してまいりますので、どうぞ末永く、よろしくお願い申し上げます。

    • 福岡市西区ショールーム
    • 福岡市西区ショールーム

    アクセスマップ

    ユーペイント福岡市西区ショールーム

    〒819-0052 福岡県福岡市西区下山門1丁目16-26
    フリーダイヤル:0120-92-7754
    営業時間 9:00-18:00 (大型連休除く※日曜日完全予約制)

    ショールームについて詳しくはコチラ

相談無料 見積無料 診断無料

0120-92-7754
営業時間 9:00-18:00(大型連休除く※日曜日完全予約制)

無料お見積依頼

絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
福岡市・糸島市の雨漏り・屋根リフォーム・屋根の葺き替え・屋根工事専門店U-ROOF 福岡市・糸島市の協力会社様募集中 福岡市・糸島市を中心とした福岡県全域の工場倉庫塗装・床防水ならU-PAINT

U-PAINTのHPをご覧の皆様へ

  • 初めての塗り替えをお考えの方へ
  • 業者選びにお悩みの方はこちら
  • ユーペイントが選ばれる理由
  • 屋根塗装・外壁塗装価格表はこちら
  • ユーペイントの無料建物診断・お見積り
最適な施工プランのご紹介
U-PAINTが選ばれる理由
アパート・マンションの塗装をお考えの方へ 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! 無料ドローン点検

お見積・資料請求はこちらから

0120-92-7754営業時間 9:00-18:00(大型連休除く※日曜日完全予約制)

お問い合わせフォーム

ユーペイント 福岡市・糸島市密着の
外壁塗装・屋根塗装専門店
ユーペイント

〒819-0052 福岡市西区下山門1丁目16-26
TEL:092-400-1658
FAX:092-400-1659