
この時期に補修工事が多い箇所とは
いつも現場ブログをご覧いただき ありがとうございます! 福岡市、糸島市の 外壁塗装は 外壁塗装専門店ユーペイントへ お任せください!!★☆ \ブログ毎日更新中/ 糸島市・福岡市の皆さんこんにちは! 福岡市・糸島市地域密着の塗装専門店ユーペイント 今回ブログを執筆するのはスタッフの岩佐です🙋 今週から梅雨入りという事で 早速雨漏りやちょっとした補修工事の お問い合わせが増えてきています。 本日は補修工事として お問い合わせいただく箇所で多い 『 雨樋 』についてお話します。 雨樋には様々な素材やデザインでできており 一見飾りのように見えるコレ👇 実は雨樋なんですよ😆 雨が降った日には、雨水が滴っていく音が綺麗になり 憂鬱な雨の日でも少し楽しみになる方も(^_-) 設置をご検討されている方は レインチェーンと調べてみてください♪ 福岡市・糸島市の外壁塗装・屋根塗装のことなら塗装専門店のユーペイントへご連絡お待ちしております。 [myphp file='comContactTel'] 樋の種類 樋は設置される場所によってその名称が変わります。 軒樋(のきどい) 屋根に沿って設置され、 屋根や建物に降る雨水を受け止めて 集水器へ流す役割を持っています。 屋根の形や建物の大きさによって 設置される場所や長さ、サイズは変わってきます。 よく見られる劣化症状 風の影響を受けやすいため 曲がったり折れたりしてしまうことがあります。 一部であれば応急処置として施工できますが 修復が不可能な場合は全て取替えます。 竪樋(たてどい) 建物の壁面に設置され、 集水器から地面の排水口にかけて 雨水を流す役割を持っています。 レインチェーンが設置されるのはこの場所です。 詳しく見たい方はこちらから⇩ https://u-paint.jp/blog/26572/ よく見られる劣化症状 こちらについても 風の影響を受けやすいため 曲がったり折れたりしてしまうことがあります。 また、接合部が抜けてしまい 途中で雨水が一気に流れ出してしまうことも。 福岡市・糸島市の外壁塗装・屋根塗装のことなら塗装専門店のユーペイントへご連絡お待ちしております。 [myphp file='comContactTel'] 皆さんのお家の雨樋はどんな形をしていますか? 形状によって性能や価格が違いますし 建物の印象も変わります! ちなみにこちらは ショールームに展示している雨樋です👇 雨樋は雨水を流すために設置しますが、 もし雨樋が無かったらうまく排水できず 軒先や軒裏に、外壁などを直に濡らすことによって 建物自体の腐食に繋がります😥 また、躯体や基礎回りに雨水が侵入すると、 室内の湿度を上げて、 カビなどを増殖させてしまう原因にも。 雨樋の役割は建物の腐食を防ぎ、 住まいの耐久性を維持することです! ①軒樋、竪樋の継ぎ目が外れていませんか? ②変形および破損していませんか? ③金具が外れていませんか? ④軒樋にゴミや落ち葉が詰まっていませんか? 上記のポイントを踏まえ 年に1度は樋のセルフチェックを してみてくださいね(>_<)! ただ軒樋は屋根の先端部分なので なかなか確認しにくい場所です。 弊社ではドローンを使って無料で点検を行っております。 お気軽にご相談下さい。 \累計関連棟数20,000棟以上/ ユーペイントが選ばれるのには理由があるんです!! ユーペイントが選ばれる理由とは?? ユーペイントは福岡市西区にショールームを構えております! ショールームでは ・概算見積もりや費用相談ができる! ・人気メーカーを複数まとめて一度に比較ができる! ・実際の施工事例などを見ることができる! ・カラーシミュレーションができる! ▼来店予約はこちらから 福岡県福岡市の大家さん必見!! ユーペイントはアパート・マンションの塗装も行っております! お持ちの物件の資産価値を向上させましょう🌟 アパート・マンションの施工事例はこちらから 画像をタップで詳細ページへ↓ 塗装工事以外でも弊社にご相談くださいませ! 屋根専門のユールーフ 画像をタップで公式ホームページに移ります↓ リフォーム工事専門のユークリエイト 画像をタップで公式ホームページに移ります↓ て無料で調査をしておりますので、心配な方はお気軽にお問い合わせください。😊
2023.05.29(Mon)
詳しくはこちら