梅雨の季節!!雨樋の詰まりで困っていませんか?
梅雨の季節!!雨樋の詰まりで困っていませんか?
福岡市、糸島市にお住いの皆さんこんにちは。
いつも現場ブログを見て下さりありがとうございます。
雨風の日が多いこの梅雨の季節。
雨樋の詰まりでお困りの方もいらっしゃるのではないのでしょうか?
雨樋の掃除はお家を守る大切な作業の一つです。
詰まったまま放置すると、雨樋の破損や、あふれた雨水で外壁が傷む原因となってしまうからです。
今回のブログでは、雨樋の詰まる理由からメンテンナス方法まで解説していきたいと思います。
福岡市・糸島市の外壁塗装・屋根塗装のことなら塗装専門店のユーペイントへご連絡お待ちしております。
0120-92-7754
営業時間 9:00-18:00(年中無休)
雨樋掃除をした方が良い理由
雨樋は屋根に降った雨水を地面に流す部材で、実は定期的な掃除をするのが望ましい場所です。
周りが水浸しになってしまう
雨樋を掃除しないと、雨水が地面へ上手く排水されず、お家の周りが水浸しになってしまいます。
掃除しないことで雨樋が詰まり、水があふれてしまうからです。
水浸しになる事で、外壁やその周りの汚れ、お家の美観も損ねてしまいます。
外壁の痛みや雨漏りの原因となる
雨水があふれたまま放置すると、外壁から水が染み込み、雨漏りや壁が傷む原因となります。
雨漏りや外壁の痛みまで進んでしまうと
もう掃除だけでは解決できず
何十万と修繕費用が掛かってしまうケースもあります。
それを防ぐ為にも、定期的に雨樋掃除を行いましょう。
詰まってしまう原因
雨樋は何もなくても、数年が経つと詰まってしまう事が多いです。
原因となるものは以下の2つあります。
お家によって、ご自宅はどれに該当するか考えてみて下さい。
砂や泥
1つ目の原因は、砂や泥です。
風で舞い上がった砂が少しずつ積もって、雨樋に詰まってしまいます。
少量であれば、雨水と一緒に雨樋から排水出来ます。
しかし、年数が経つと流れにくいものが溜まってしまう為、いずれ雨樋を詰まらせてしまいます。
落ち葉🍂
2つ目の原因は落ち葉です。
庭木や周りに植えられた木から落ち葉が飛んで行って、雨樋に詰まってしまいます。
公園や神社の近くなど、自然が豊かな立地のお家に多いです。
雨樋掃除の手順・用意するもの
用意するもの
用意するものは全部で5つです。
☑トング
☑脚立
☑ブラシ付きパイプクリーナー
☑ホース
☑ゴミ袋
手順
①軒樋のごみを取り除く
軒樋に溜まっているごみがあれば、トングを使って取り除きます。
脚立は揺れないようにきちんと固定しましょう。
できれば、脚立を押さえる人と二人で作業するのが望ましいです。
②ホースで竪樋に水を流す
ホースを使って、集水器から竪樋に水を勢いよく流しましょう。
軽度の詰まりであれば、水と一緒に詰まっていたものが竪樋の下の方から出てきます。
まだ詰まっているようであれば、竪樋を軽くたたきながら水を流してみましょう。
③パイプクリーナーで詰まりを取る
水が流れない場所があれば、パイプクリーナーを竪樋の上から通し、詰まりを取ります。
④水を流し、きちんと流れるか確認する
集水器から水を流し、きちんと流れるようであれば掃除完了です!
注意点
2階以上の高所は、自分で掃除するのではなく業者に依頼しましょう
転落事故の恐れがある為です。
自分で掃除するのは難しいかもと、感じたら、業者に依頼しましょう。
業者に依頼すると
⇒安全に雨樋の掃除ができる
⇒雨樋以外にも異常がないか見てもらえる
とのメリットがあります。
是非、梅雨のこの時期に雨樋の点検を行ってみてはいかがでしょうか??
福岡市・糸島市の外壁塗装・屋根塗装のことなら塗装専門店のユーペイントへご連絡お待ちしております。
0120-92-7754
営業時間 9:00-18:00(年中無休)
ユーペイントが選ばれる理由とは??
ショールームでは
・概算見積もりや費用相談ができる!
・人気メーカーを複数まとめて一度に比較ができる!
・実際の施工事例などを見ることができる!
・カラーシミュレーションができる!
福岡県福岡市の大家さん必見!!
お持ちの物件の資産価値を向上させましょう🌟
画像をタップで詳細ページへ↓
塗装工事以外でも弊社にご相談くださいませ!
画像をタップで公式ホームページに移ります↓