『家』の歴史🏠|福岡市・糸島市の屋根塗装・外壁塗装専門店ユーペイント
『家』の歴史🏠 福岡市・糸島市の屋根塗装・外壁塗装専門店ユーペイントスタッフの三村です☆彡 こんにちは🙋♀️先週はお天気が崩れていた日も多かったですね☔ 今週は今の予報では晴れの予報が続きそうです!(^^)!🌞 気温も今週は先週よりも暖かい日が続きそうです。 紅葉の見ごろの地域も増えてきてあっという間に秋の訪れから冬支度の季節ですね⛄ 町の雰囲気もクリスマス一色になってきました。 我が家も今週にはツリーを出そうかと考えています🎄 さて、今回は『日本の家の歴史について』お話したいと思います。インターネットのない世界で日本人たちは、どのようにして、『家』を造り上げてきたのでしょうか? 福岡市・糸島市の外壁塗装・屋根塗装のことなら塗装専門店のユーペイントへご連絡お待ちしております。 [myphp file='comContactTel'] 縄文・弥生時代 日本人はもともとは洞窟で生活していました。 そして狩りを行っていた縄文時代の後半からムラをつくり、稲作をはじめ、田畑のそばに定住するようになりました。 そのころ住んでいたのが、地面に穴を掘り 柱で枠をつくり屋根をかけた「たて穴住居」と呼ばれる住まいです。 暖炉や調理など、火が使われた跡もあり 時代が移るにつれて、太い4本の柱を利用した居間と寝室が分かれた間取りなどもこの頃から登場したそうです。 弥生時代 弥生時代以降、稲作がはじまると、米の生産量の違いなどから貧富の差や力の差が生まれました。 人や村の間で競い合うように… さらに呪術や力などで民衆を統括する上流階級が生まれ、住む場所も庶民とは別の「高床住居」が登場しました。 床面が地面から離れ、はしごや階段などを使って出入りし、収穫した作物などを収納するだけでなく、住居としても用いられていました。 平安時代 平安時代になると、平安京に住む上級貴族の間では、開放的な寝殿造りといわれる豪華な住まいに暮らすようになりました。 現存している寝殿造りの有名な建物といえば京都御所です。 内部は基本的に広い板の間で、目的に合わせて仕切って使用していたといわれています。 室町時代 建物を複数の部屋に区切る為、 ふすま、障子・雨戸など様々な建具使用されてきました。 将軍や武士などによる政治が始まった室町時代以降、武士と貴族の暮らしの両方を取り入れた「書院造り」という新しい様式が誕生しました。 禅宗の寺で書物を読むために縁側につくった小部屋を「書院」といい、その様式を武士の住まいに導入しました。 障子や床の間、畳、板製の引き戸などでで仕切り、それぞれが独立した部屋として使うなど、現代の日本間の原型となりました。 江戸時代 町家や長屋は瓦又は、板葺きが多く、 農家などはカヤやワラなど、 草葺き屋根の家が多かった。 江戸時代になると人口が増加。 商人や職人など、町人の約7割は 表通りに店、その裏側に住まいがある板葺きの屋根と薄い板壁のみで遮られた長屋で暮らすように。 さらに身分の低い行商人や土木工事などの労働者も、安い家賃で長屋を間借りし、密集して暮らしていました。 農村地帯ではカヤ葺き屋根と土壁からできた家が多かったですが、気候や仕事内容に合わせてさまざまなバリエーションが出てきました。 明治時代 鎖国が終了し、欧米の文化が導入されました。 恵まれた階級の人たちによって、材料や建具などを輸入し、洋館が建てられるようになりました。 この洋館では、社会的な地位の高さを表すとともに、来客をもてなすときに使用され、生活は隣の和風の住まいが使用されていたそうです。 長崎、神戸、横浜、函館などには、多くの外国人が住んでいた為、洋館が多く建築され、小さな異人館街ができました。 今でも異人館は残っており、とても素敵な街並みになっていますよね。 福岡市・糸島市の外壁塗装・屋根塗装のことなら塗装専門店のユーペイントへご連絡お待ちしております。 [myphp file='comContactTel'] 昭和(戦争前まで) 都市の中流家庭の住まいの中心は、基本的に瓦の屋根と縁側のある和室を主とした木造住宅になりました。 部屋と部屋の間はふすまで仕切られていることが多く、個室としても、大部屋としても利用が可能になりました。 これまでの住まいに必ずあった土間がなくなり、板の間の台所が増加しました。 昭和(戦争後) 戦後、各地では仮設住宅が立ち並んでいました。 その後の高度経済成長による復興により、住まいが急速に近代化。 都心の人口はますます増加し、住宅不足を緩和するために巨大なニュータウンが各地に建ち、鉄筋コンクリートの団地や高層のマンションが登場して人気になりました。 庭付き一戸建てが憧れの対象になりました。 現代 地球の温暖化を緩和するため、省エネを目標とした、人と環境にやさしい「省エネ住宅」が登場しました。 さらに、太陽光発電などの再生可能エネルギーを利用することによる「創エネ」 高断熱・高気密など住宅性能の向上による「省エネ」が誕生しました。 まとめ いかがだったでしょうか? 世界にそれぞれ『家』の特徴がある様に、日本の歴史から今の日本の『家』が生まれたんですね🏠 ユーペイントではその時代・地域に合った塗装をしております。 無料相談・お見積りしておりますので是非お待ちしております。 そして、外壁塗装以外にもユールーフという屋根専門のお悩みご相談も承っておりますので、 こちらのホームページもご覧下さい。 ▽▼▽▼ユールーフHP▼▽▼▽ ホーム ユーペイントでは アパート・マンションの 塗装工事も施工させていただきます! 大型物件の塗装工事の事例も多数🌟 ※画像をタップで詳細ページへ移ります。
2021.11.15(Mon)
詳しくはこちら