豆知識【東京タワー編】
豆知識【東京タワー編】 福岡市、糸島市にお住いの皆さんこんにちは。 福岡市・糸島市地域密着の塗装専門店ユーペイントです。 ユーペイントスタッフの三村です(^^)/ いつも現場ブログを見て下さりありがとうございます。 日本で【東京タワー】を知らない人はいませんよね しかし、東京タワーの豆知識までは知らない方も多いと思います。 そんな【東京タワー】についてお話をしたいと思います。 東京タワーとは? 日本の「塔博士」とも称されている 内藤多仲らによって設計された東京タワー。 高さ333メートルと広報されています。 海抜では351メートル。総工費約30億円。 建築には、一年半という期間に 延べ21万9.335人の人員を要して完成しました。 地上125メートルと223.55メートル展望台を有したトラス構造の電波塔です。 (ウィキペディア参照) 東京タワー塗装編 東京タワーの色は? 東京タワーは赤と白のツートンカラーだと思われがちですが、実は『インターナショナルオレンジ』と『白』の2色なんです。 一定の高さ以上の建物には、 この色を用いなければいけないという事が 航空法で定められていたそうです。 ペンキの塗り替えはどのように、どの周期で行われているの? ほぼ5年に1度の周期で約1年間かけて外壁塗装を補修していきます。 なんと作業時間は日が出てから 営業を開始する9時までに限定されています。 最上部のアンテナを除く270mまでの 塔体の上から順に足場を組み まず『ケレン落とし』呼ばれる下作業をし 下塗り→中塗り→上塗り と3工程が行われます。 全て刷毛を使い人の手作業によって塗られているのです 塔体塗装に使うペンキの量はどれくらい? 総塗装面積94.000㎡に使うペンキの量は、34.000リットル、延べ約9.000人が作業にあたります。 使用する塗料の石油缶(18リットル缶)に置き換え、縦に積み重ねると東京タワーの2倍の高さになるそうですよ?! 先日、東京旅行で東京タワーを間近で見に行ってきました。 やはり、存在感はとてもすごいものでした。 よく見ると確かに赤色ではないのが分かりますね!! 皆さんも【東京タワー】に行かれる際には是非塗装豆知識を思い出しながら観光なさってはいかがでしょうか? おかげさまでユーペイントはショールームオープン2周年を迎えました🌟 より一層のサービスと高品質な工事をご提供できるよう尽力いたしますので、今後も変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 \累計関連棟数20,000棟以上/ ユーペイントが選ばれるのには理由があるんです!! ユーペイントが選ばれる理由とは?? ユーペイントは福岡市西区にショールームを構えております! ショールームでは ・概算見積もりや費用相談ができる! ・人気メーカーを複数まとめて一度に比較ができる! ・実際の施工事例などを見ることができる! ・カラーシミュレーションができる! ▼来店予約はこちらから 福岡県福岡市の大家さん必見!! ユーペイントはアパート・マンションの塗装も行っております! お持ちの物件の資産価値を向上させましょう🌟 アパート・マンションの施工事例はこちらから 画像をタップで詳細ページへ↓ 塗装工事以外でも弊社にご相談くださいませ! 屋根専門のユールーフ 画像をタップで公式ホームページに移ります↓ リフォーム工事専門のユークリエイト 画像をタップで公式ホームページに移ります↓
2022.05.27(Fri)
詳しくはこちら