
プライマーって何?必要なものなの?
福岡市、糸島市の 外壁塗装は 外壁塗装専門店ユーペイントへ お任せください!!★☆ \ブログ毎日更新中/ 福岡市・糸島市にお住いの皆さんこんにちは! 福岡市・糸島市地域密着の塗装専門店ユーペイント ショールームスタッフの空閑です💁♀️ 今回は外壁塗装においてとても重要なプライマーについてです! プライマーとは何なのか? なぜ重要なのか? シーラーとの違い などについてお話していきます^^ プライマーとは? プライマーとはこの一番最初の工程である下塗りの際に使用される下塗り材のことです。 外壁塗装は「下塗り → 中塗り → 上塗り」と3回に分けて塗り重ね、 強固な塗膜を作り上げます。 プライマーにはいくつか種類があり、 鉄部には鉄部用の、シーリングにはシーリング用の プライマーを使用します。 種類についてはまた次のブログでご紹介いたします^^ プライマーは塗らないとダメ? 結論から言うとプライマー(下塗り)は絶対です! プライマーは接着剤としての役割があるため、 この工程を省いてしまうと中塗りや上塗りが外壁に密着せずに塗膜の剥がれや浮きが発生、 耐久性の低い外壁が完成してしまいます。 また、もう一つ、劣化して凹凸ができてしまった外壁を平らに整える役割も担っています。 下塗りをせずに塗装してしまうと凹凸が残り見た目の悪い仕上がりに... このように耐久性の高い綺麗な外壁に仕上げるためにも プライマー塗装はとても重要な工程なんです! ただし、塗料によっては下塗りなしで大丈夫なものもあり、 雨樋や軒天などの付帯部は基本的に上塗り2回のみとなります。 (※サビ止めプライマーが必要な場合もあり) シーラーと何が違うの? シーラーはプライマーと同様、 塗料の密着性を高めるために使用されます。 プライマーは金属系の下地、 シーラーはサイディングなどの下地に使用されることが多いですが、 実際に定義はなく同じものとして扱われています。 まとめ いかがでしたか? プライマーもシーラーも外壁塗装においては欠かせない重要な工程です。 次回はプライマーの種類についてご紹介したいと思います! 最後までお読みいただきありがとうございました^^ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ▼屋根・外壁塗装のお問合せ・お見積り(無料)はこちら▼ 【福岡市・糸島市地域密着の塗装専門店ユーペイント】 〒819-0038 福岡県福岡市西区羽根戸168-1 【TEL】092-707-5400 【FAX】092-707-5402 【HP】 https://u-paint.jp/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° \累計関連棟数20,000棟以上/ ユーペイントが選ばれるのには理由があるんです!! ユーペイントが選ばれる理由とは?? ユーペイントは福岡市西区にショールームを構えております! ショールームでは ・概算見積もりや費用相談ができる! ・人気メーカーを複数まとめて一度に比較ができる! ・実際の施工事例などを見ることができる! ・カラーシミュレーションができる! ▼来店予約はこちらから 福岡市・糸島市の大家さん必見!! ユーペイントはアパート・マンションの塗装も行っております! お持ちの物件の資産価値を向上させましょう🌟 アパート・マンションの施工事例はこちらから 画像をタップで詳細ページへ↓ 塗装工事以外でも弊社にご相談くださいませ! 屋根専門のユールーフ 画像をタップで公式ホームページに移ります↓
2023.06.08(Thu)
詳しくはこちら