
塗料の臭いはいつまで続く?
福岡市、糸島市の 外壁塗装は 外壁塗装専門店ユーペイントへ お任せください!!★☆ \ブログ毎日更新中/ 福岡市・糸島市にお住いの皆さんこんにちは! 福岡市・糸島市地域密着の塗装専門店ユーペイント ショールームスタッフの岩佐です💁♀️ 昨日は塗料の臭いの正体について解説いたしました。 ▶塗料はなぜ臭うの? 本日はその臭いはいつまで続くのか? という疑問にお答えします✨ 福岡市・糸島市の外壁塗装・屋根塗装のことなら塗装専門店のユーペイントへご連絡お待ちしております。 [myphp file='comContactTel'] 外壁塗装の臭い 塗料毎の違い 外壁塗装工事では無臭である事はまずありません。 まずは、油性の塗料と 水性の塗料の違いを知っておきましょう。 油性と水性の違い 油性と水性の違いは塗料に含まれる成分です。 塗料は、個体成分(合成樹脂や顔料添加物など)と、希釈する液体成分によって構成されています。 この、液体成分である希釈材で何を使用するかによって油性と水性に分けられます。 ・油性:シンナー ・水性:水 油性塗料の方が強い臭いである原因の一つとして シンナーを使用していることがあげられます。 近年、油性塗料でも低刺激であるシンナーを使った『弱溶剤塗料』も多く使用されています。 水性塗料は水で希釈しますが やはり若干の有機化合物を含んでいる為、 全く臭いがしないというわけではありません。 臭いの強さという点では、 油性塗料と水性塗料では意外と違いがあるんです。 福岡市・糸島市の外壁塗装・屋根塗装のことなら塗装専門店のユーペイントへご連絡お待ちしております。 [myphp file='comContactTel'] 外壁塗装で発生した臭いはいつまで続く? 気になるのがどのくらいの期間、臭いが続いてしまうのか?ですよね。 外壁塗装の塗装工程は、 下塗り 中塗り 上塗り の順で3回塗り(トップコートを含め4回塗り)です。 これらのうち、一番臭いが気になるのは 下塗り以降の中塗り、上塗り工程です。 また、冒頭でお話しした通り 水性よりも油性の方が臭いが強いです。 臭いが続く期間の目安としては、 油性塗料:長くて1週間程度 水性塗料:長くて3日程度 となります。 福岡市・糸島市の外壁塗装・屋根塗装のことなら塗装専門店のユーペイントへご連絡お待ちしております。 [myphp file='comContactTel'] まとめ 外壁塗装で特に臭いが発生するのは、 塗装工程の3回(トップコートを含め4回)のうち 下塗り以降からです。 塗装工程が完了して乾燥すると次第に臭いは落ち着きます。 特に気になる期間となるのは 中塗り、上塗り後の乾燥まで3~4日程度。 しかし、若干臭いが残る場合もある為、油性塗料は1週間程度。 水性塗料は3日程度を目安に考えておくといいでしょう。 ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ▼屋根・外壁塗装のお問合せ・お見積り(無料)はこちら▼ 【福岡市・糸島市地域密着の塗装専門店ユーペイント】 〒819-0038 福岡県福岡市西区羽根戸168-1 【TEL】092-707-5400 【FAX】092-707-5402 【HP】 https://u-paint.jp/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° \累計関連棟数20,000棟以上/ ユーペイントが選ばれるのには理由があるんです!! ユーペイントが選ばれる理由とは?? ユーペイントは福岡市西区にショールームを構えております! ショールームでは ・概算見積もりや費用相談ができる! ・人気メーカーを複数まとめて一度に比較ができる! ・実際の施工事例などを見ることができる! ・カラーシミュレーションができる! ▼来店予約はこちらから 福岡市・糸島市の大家さん必見!! ユーペイントはアパート・マンションの塗装も行っております! お持ちの物件の資産価値を向上させましょう🌟 アパート・マンションの施工事例はこちらから 画像をタップで詳細ページへ↓ 塗装工事以外でも弊社にご相談くださいませ! 屋根専門のユールーフ 画像をタップで公式ホームページに移ります↓
2023.06.24(Sat)
詳しくはこちら