
『さくらの日🌸』
三色団子がなぜあの色の三色なのかご存知ですか?? こんにちは 福岡市・糸島市の屋根塗装・外壁塗装専門店ユーペイントスタッフの池田です(*^^*) 春いえば、桜。 『さくらの日』というのをご存じですか? さくらと「3(さ)×9(く)=27」の語呂合わせと、 桜の花が開きはじめる時期が3月27日ごろであることに由来して 毎年3月27日は『さくらの日』なんです (・∀・`)ヘー そして♫ 桜とくれば、お花見です\(^o^)/ お花見っていつから始まったんでしょう??? 所説ありますけど、江戸時代かららしいです。 徳川吉宗が、喧嘩と火事が絶えなかった江戸に花見という娯楽を作って、 物騒な世相を打破するため環境を整え、花見という娯楽をによって江戸の民の憂さ晴らしをさせ 心も安定させよういう狙いで庶民の花見が始まったと言われています。 そして、 現在のお花見の形が定着したそうです。 そんなお花見のお供の三色団子! 串に刺さっている順番は、上からピンク・白・緑。 ちゃんと意味があるんですΣ(・ω・ノ)ノ! 桜の咲く順番を表してて、 ピンクはつぼみ 白は花 緑は葉 ピンクのつぼみが咲いた後に、白い花が咲いて、散った後は緑の葉が成長。。。 串ひとつで桜を表現しています。 飾らない、シンプルなお団子に、桜の成長を感じられるようなメッセージを込めた 昔の人のセンスの良さ!に驚かされました( *´艸`) 祝日でもない、カレンダーにも載っていない『さくらの日』、 『お花見』や『3色団子』の意味、 知らない人も多いと思いますので、来年ちょっと自慢できますよ!!(^^)! 現場での作業内容受付スタッフの日記塗装に関する豆知識塗装をお考えの方向けのタメになる話など、ジャンルを問わず、いろんな視点から情報発信していきます。 福岡市・糸島市の外壁塗装・屋根塗装のことなら塗装専門店のユーペイントへご連絡お待ちしております。[myphp file='comContactTel'] \累計関連棟数20,000棟以上/ ユーペイントが選ばれるのには理由があるんです!! ユーペイントが選ばれる理由とは?? ユーペイントは福岡市西区にショールームを構えております! ショールームでは ・概算見積もりや費用相談ができる! ・人気メーカーを複数まとめて一度に比較ができる! ・実際の施工事例などを見ることができる! ・カラーシミュレーションができる! ▼来店予約はこちらから 福岡県福岡市の大家さん必見!! ユーペイントはアパート・マンションの塗装も行っております! お持ちの物件の資産価値を向上させましょう🌟 アパート・マンションの施工事例はこちらから 画像をタップで詳細ページへ↓ 塗装工事以外でも弊社にご相談くださいませ! 屋根専門のユールーフ 画像をタップで公式ホームページに移ります↓ リフォーム工事専門のユークリエイト 画像をタップで公式ホームページに移ります↓ て無料で調査をしておりますので、心配な方はお気軽にお問い合わせください。😊
2022.03.27(Sun)
詳しくはこちら