
今日は何の日?『木造住宅の日』
今日は何の日?『木造住宅の日』 いつも現場ブログをご覧いただき ありがとうございます! 福岡市、糸島市の 外壁塗装は 外壁塗装専門店ユーペイントへ お任せください!!★☆ \ブログ毎日更新中/ 福岡市・糸島市にお住いの皆さんこんにちは! 福岡市・糸島市地域密着の塗装専門店ユーペイント ショールームスタッフの岩佐です💁♀️ 今日10月18日は「木造住宅の日」です! 10月の「10(じゅう)」、 また木造住宅の「木」を分解すると 「十」と「八」に分解できるということから 制定されたそうです✨ 近年では、中古物件の需要が高まっており、ユールーフでも多くの古民家改修工事に携わらせていただいております。 総務省では5年に1度、住宅と居住世帯の状況を明らかにするための「住宅・土地統計調査」を行っています。 一番直近では2018年に調査が行われており、総住宅数は2013年から2.9%(177万9,000戸)増加しています。 その中でも848万9,000戸が空き家という結果が出ていて、中古住宅の購入をする人が年々増加しているのです。 ≪2021/10/6更新ブログ≫ 今回は木造住宅の定義、木造住宅に安心して長く住み続けるためのポイントをご紹介します。 福岡市・糸島市の外壁塗装・屋根塗装のことなら塗装専門店のユーペイントへご連絡お待ちしております。 [myphp file='comContactTel'] 木造住宅とは 木造住宅とは、主要となる壁や柱などの部材に木材を用いている住宅のことです。 昔から現在に至り木造住宅が殆どです。 木材が主なので、吸湿性・吸水性共に優れています。 福岡市・糸島市の外壁塗装・屋根塗装のことなら塗装専門店のユーペイントへご連絡お待ちしております。 [myphp file='comContactTel'] 木造住宅に安心して長く住み続けるためのポイント ポイントとしては2つです。 定期的なメンテナンスを行う 長く住める設計で建築する 定期的なメンテナンスを行う 長く住み続けたい場合は、メンテナンスは欠かせません。 建築されてから10年前後経過して最初のメンテナンスを行う方が殆どです。 使用している外壁材や屋根材によって メンテナンスの適正時期は異なります。 健康状態を日々確認しておくことをお勧めします。 長く住める設計で建築する 日常生活に不便がないように設計しておきましょう。 歳を重ねるごとに利便性が低下してしまうような住宅であれば、のちに大きな改修工事を要する場合もあります。 メンテナンスのしやすさを最初から考えておくことも賢いですね☺ 福岡市・糸島市の外壁塗装・屋根塗装のことなら塗装専門店のユーペイントへご連絡お待ちしております。 [myphp file='comContactTel'] \累計関連棟数20,000棟以上/ ユーペイントが選ばれるのには理由があるんです!! ユーペイントが選ばれる理由とは?? ユーペイントは福岡市西区にショールームを構えております! ショールームでは ・概算見積もりや費用相談ができる! ・人気メーカーを複数まとめて一度に比較ができる! ・実際の施工事例などを見ることができる! ・カラーシミュレーションができる! ▼来店予約はこちらから 福岡県福岡市の大家さん必見!! ユーペイントはアパート・マンションの塗装も行っております! お持ちの物件の資産価値を向上させましょう🌟 アパート・マンションの施工事例はこちらから 画像をタップで詳細ページへ↓ 塗装工事以外でも弊社にご相談くださいませ! 屋根専門のユールーフ 画像をタップで公式ホームページに移ります↓ リフォーム工事専門のユークリエイト 画像をタップで公式ホームページに移ります↓
2022.10.18(Tue)
詳しくはこちら