サイディング外壁の特徴とおすすめ塗料
福岡市、糸島市の 外壁塗装は 外壁塗装専門店ユーペイントへ お任せください!!★☆ \ブログ更新中/ 福岡市・糸島市にお住いの皆さんこんにちは! 福岡市・糸島市地域密着の塗装専門店ユーペイント ショールームスタッフの原澤です🌟 皆さんのお家の外壁の種類は何ですか?? 外壁の種類にはサイディング・モルタル・タイル・ALCなどの種類があります。 現在の住宅の外壁で多く使用されているサイディング。 今回はこのサイディングの特徴とどんな塗料があるのか紹介していきます。 サイディング外壁の塗り替えを考えている方は参考にしてみてください。 サイディング外壁の特徴 サイディング外壁は、パネル状の板材です。 種類は窯業系・金属系・木質系・樹脂系と種類があります。 その中でも最も普及しているのは窯業系サイディングです。 サイディングは比較的安価で模様やカラーも豊富なため、多くの家で採用されています。 サイディングは塗装しないと防水性が失われてしまうため、定期的な塗装メンテナンスが 必要です。およそ10年程度で塗膜が劣化し、防水性が低下するので再塗装を検討するタイミングです。 またサイディングは板状のパネルを張り付けているため、パネルとパネルのつなぎ目はシーリングと 呼ばれるゴム状の防水材が充填されています。 外壁塗装と一緒にシーリングの補修として、打ち替え・打ち増しも必ず行いましょう。 シーリングが劣化して、剥がれやひび割れが発生してしまうと隙間から雨水が入ったりと防水性が低下してしまいます。 素材によるサイディングの違い 窯業系サイディング セメントと繊維質を原料とする一般的なタイプ 耐用年数は20~30年程度と長く、塗り替えの周期は10年が目安です。 セメントと繊維質が主原料のため、塗膜が劣化すると雨水を吸いやすくなり雨漏りのリスク が高まります。窯業系サイディングはサイディング外壁の中でも特に人気です。 人気の理由はコストパフォーマンスや耐震性や耐火性、その他にデザインの豊富さがあります。 具体的なデザインが以下です。 ・タイル・レンガ調 ・石積柄 ・木目柄 ・ライン柄・・・金属かのようなスタイリッシュなデザイン ・コンクリート柄 ・無地・フラット柄 ・塗り壁調 窯業系サイディングよりデザイン性が優れているものに意匠性サイディングボードが あります。 金属系サイディング 金属系サイディングは軽量で耐震性に優れています。 種類は4種類あり、 ガルバリウム鋼板(ガルバ)とエスジーエル鋼板(SGL)、アルミ、トタンがあります。 張り方も横張りと縦張りの2種類。 樹脂系サイディング 塩化ビニル樹脂を原材料とした外壁材です。 塩化ビニル樹脂は軽量で耐久性が高く、凍害に強く、寒冷地や海沿いの地域に適しています。 木質系サイディング 天然木や合板を加工して作られた外壁材です。 木材を加工しており、断熱性は高いですが、湿気には弱いです。 地域密着型の業者とサイディング外壁の関係 福岡市のユーペイントは、地域密着型の塗装会社でサイディングの塗装も多く手掛けています。 <地元企業に依頼するメリット> 私たちのような地域密着型の塗装業者に依頼していただくメリットはいくつかあります。 ①地域の気候や外壁の傾向を熟知している ②アフター対応が早く、相談しやすい ③地元の施工事例が豊富で安心できる ショールームもあり、顔の見えるお付き合いができるのもポイントです。 <地域の気候とサイディングの関係> 地域密着の塗装業者として実感しているのが、サイディング外壁は気候に大きく影響されるということです。 例えば… ・湿気の多いエリアでは、カビや苔が発生しやすい ・寒暖差の激しい地域では、外壁材が反りやすくなる ・海に近いエリアで金属サイディングを使用している場合はサビがでやすい サイディングの塗料とおすすめ塗料 サイディング外壁に使用できる塗料にも、 シリコン塗料・ラジカル制御型塗料・フッ素塗料・無機塗料と種類があります。 紫外線による劣化を防いでくれるラジカル制御型塗料はバランスもとれており、 幅広いサイディング外壁におすすめです。 ラジカル制御型塗料とは? ラジカル制御型シリコン塗料は「汚れにくさ」と「耐久性」が高い塗料です。 耐用年数は約12年~14年 人気な塗料にスーパーラジカルシリコンGHやパーフェクトトップがあります。 どちらの塗料も、この劣化要因となるラジカルの発生を抑制させます。 塗膜の劣化を抑制させ、塗膜を長く保護できるので綺麗な状態を保つことが可能です。 【ラジカル制御型塗料のおすすめ塗料】 スーパーラジカルシリコンGH 発生したラジカルを捕まえる光安定剤を配合、 さらに2重のコーティングで汚れをつきにくくする低汚染性も備えています。 1層目は衝撃を吸収する層、2層目が汚れの付着を防ぐ層です。 汚れだけでなく、カビや藻の発生も抑制しています。 パーフェクトトップ ラジカル制御として2つの機能が備わっています。 1つ目はスーパーラジカルシリコンGHと同じく、発生したラジカルを捕まえる働きをしている 光安定剤を配合していること。 2つ目は劣化の原因となる酸化チタンをコーティングしてラジカルの発生を抑制する機能です。 塗膜の劣化は紫外線と塗膜内の酸化チタンが分解されることで起きます。 そのため酸化チタンをコーティングすることで、酸化チタンが分解されるのを防ぎ劣化を防ぐ働き をしています。 【意匠性サイディングボードにおすすめの塗料】 インテグラルコート 「インテグラルコート」は主に意匠性サイディングボードに対して使用されるクリヤー塗料です。 意匠性サイディングボードは多彩模様の外壁材でデザイン性の高いサイディングボードのこと を言います。 意匠性サイディングボードの場合はクリヤー塗装がおすすめ! それはクリヤー塗装は無色透明な塗料のため、意匠性サイディングボードの良さでもある 上質な印象や柄、デザインを色で多い隠すことがなく、そのままのイメージを保つことが できるからです。 ただ使用できる条件があります。 ①下地が劣化していないこと ②塗装できる時期に制限あり 使用する前には、外壁診断をしっかりと行い劣化具合を確認し使用できるかどうか判断する必要 があります。 劣化している状態でクリヤー塗装してしまうと劣化を隠すことができず、ムラになり美観が 損なわれてしまう可能性もでてきます。 WBアートsi WBアートsi(ダブルビーアートsi)は、多彩仕上げ用の塗料です。 WBアートsiも意匠性サイディングに適していて、ローラー塗装で石材調・多彩模様(WB模様) を再現することができます。 上品で高級感のある仕上がりにもなるため、サイディングの塗り替えで単色での塗装では物足り ない人などにおすすめです。 WBアートsiの塗装の特徴は3~4工程で行われるのが一般的です。 そのため耐久性や防汚性が高くなり、耐用年数も比較的高めで耐候性に優れています。 下塗り(シーラー)→中塗り→WBアートSi(模様塗り)→WBアートクリヤー(トップコート) まとめ 多くの住宅に採用されているサイディング外壁。 美観を保ちつつ、建物を長く守るためには定期的な塗装メンテナンスが不可欠です。 サイディングのデザインは豊富で、外壁材の種類を見分けるのが難しい場合もあります。 外壁材によって表れやすい劣化症状も異なります。 汚れや色あせなどが気になる場合はまずは知識の豊富な地域密着型のユーペイントで無料診断 を行ってください。 サイディング外壁は見た目が美しい分、劣化にも敏感です。 適切な時期に塗装を行い、外壁材に合った塗料を選ぶことで、長く快適に暮らすことができます。 ユーペイントがパートナーとしてしっかりご対応させていただきます。 姪浜駅からショールームへの道のりはこちらです👇お気軽にお越しくださいね☆ https://www.youtube.com/watch?v=L_TyuSF10dE 福岡市・糸島市の外壁塗装・屋根塗装のことなら塗装専門店のユーペイントへご連絡お待ちしております。 [myphp file='comContactTel'] ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° ▼屋根・外壁塗装のお問合せ・お見積り(無料)はこちら▼ 【福岡市・糸島市地域密着の塗装専門店ユーペイント】 〒819-0052 福岡県福岡市西区下山門1丁目16-26 福岡西ショールーム 【TEL】092-400-1658 【FAX】092-400-1659 【HP】 https://u-paint.jp/ ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° \累計関連棟数20,000棟以上/ ユーペイントが選ばれるのには理由があるんです!! ユーペイントが選ばれる理由とは?? ユーペイントは福岡市西区にショールームを構えております! ショールームでは ・概算見積もりや費用相談ができる! ・人気メーカーを複数まとめて一度に比較ができる! ・実際の施工事例などを見ることができる! ・カラーシミュレーションができる! ▼来店予約はこちらから 福岡市・糸島市の大家さん必見!! ユーペイントはアパート・マンションの塗装も行っております! お持ちの物件の資産価値を向上させましょう🌟 アパート・マンションの施工事例はこちらから 画像をタップで詳細ページへ↓ 塗装工事以外でも弊社にご相談くださいませ! 屋根専門のユールーフ 画像をタップで公式ホームページに移ります↓
2025.07.11(Fri)
詳しくはこちら