
検査指導研修が行われました🕵️♀️|福岡市・糸島市の屋根塗装・外壁塗装専門店ユーペイント
検査指導研修が行われました🔎 福岡市・糸島市の屋根塗装・外壁塗装専門店ユーペイントスタッフの三村です☆彡 過ごしやすい気温になってきましたね🍂 皆さんいかがお過ごしでしょうか?? ユーペイントでは本日15棟の現場が動いています! 今月も多くのお客様へ1日でも早く お引渡しができるよう尽力しております👊 先日、ユーペイントでは『検査指導研修』が行われました。 今回はその研修の様子を皆さんへお見せしたいと思います👀✨ 検査指導研修について 『検査指導研修』とは 外壁塗装の工程には『完了検査』という項目があります。 現場を担当した職人が、塗装が終わり次第 検査担当の者へ検査を依頼します。 手直しや不備がないかチェックするという工程です。 外壁塗装は家の印象を変えるとても大切な工事🛠 お客様にご満足頂ける様、施工後にしっかり仕上がりを確認を行う事は決して省くことはできない大切な工程です。 『検査指導研修』とは、『完了検査の研修』です。 ではその完了検査にはどんな内容が含まれるのか、検査項目の一部をご紹介したいと思います💁♀️ 外壁塗装が終わったお客様 これから塗装を考えているお客様 是非参考にして見て下さい(*^-^*) ♢塗り残しがないか 塗装された外壁と色が違った箇所があるのは『塗り残し』です。 塗り残しがあると美観にも影響が出てきますよね。 そして、外壁の保護にも影響が出てきます。 ♢外壁・屋根に汚れや傷がないか 外壁や屋根に傷があった場合、手直しが必要となってきます。 しかし、施工が終わってから気付いてはどの時についた汚れや傷なのか分からなくなってきます。 『完了検査』時にしっかりとチェックしておけば事前に防ぐ(手直し)事が出来ます。 ♢色むらがないか 色むらは光の当たり具合などで『むら』があるように見えてしまう場合と、 実際に施工に問題があり『むら』ができている場合があります。 素人で目ではよく見ないと分からない部分もありますが『検査指導研修』ではそういった研修も行います。 上記以外にも建物周りの清掃はできているかなど塗装だけではなく細かい項目もあります。 そのチェック項目を全て満たすことができてやっと足場の解体ができるのです。 足場の解体を行う前でないと チェックもしっかりとすることができず、 手直しも綺麗にできません😣 『検査指導研修』の様子 いかがでしたか?? ユーペイントでは現状に満足して、それを維持するのではなく 常に向上心を持って尽力しております。 そのため、施工を行う職人さんのみならず 営業担当や事務にも講習や研修を行っているんです😳✔ これからも ユーペイントに任せて良かった! というお客様からの声を頂けるよう 一生懸命にやっていきますので 今後ともよろしくお願いいたします❗❗✨ このブログでは 現場での作業内容 受付スタッフの日記 塗装に関する豆知識 塗装をお考えの方向けのタメになる話 など、ジャンルを問わず、いろんな視点から情報発信していきます。 福岡市・糸島市の外壁塗装・屋根塗装のことなら塗装専門店のユーペイントへご連絡お待ちしております。 [myphp file='comContactTel'] こちらをタップで来店予約👇
2021.10.20(Wed)
詳しくはこちら