
モニエル瓦専用の下塗材
いつも現場ブログをご覧いただき ありがとうございます! 福岡市、糸島市の 外壁塗装は 外壁塗装専門店ユーペイントへ お任せください!!★☆ \ブログ毎日更新中/ 福岡市・糸島市にお住いの皆さんこんにちは! 福岡市・糸島市地域密着の塗装専門店ユーペイント ショールームスタッフの岩佐です💁♀️ 外壁塗装をお考えの方は 何色にしよう? 耐用年数が○年くらいのものにしよう などで頭がいっぱいになってしまう方が多いです。 しかし、現在の屋根材や 外壁材の素材に合った塗料を使用しなければ いくら高性能な塗料でも 充分な効果が発揮できず すぐに塗膜が剥がれてしまうこともあります。 今回は外壁塗装ではなく 屋根塗装に着目して、 塗装の要である下塗り材をご紹介します。 今回はモニエル瓦の屋根塗装の場合の 専用下塗り材「モニエルパワープライマー」を ご紹介させていただきます! 福岡市・糸島市の外壁塗装・屋根塗装のことなら塗装専門店のユーペイントへご連絡お待ちしております。 [myphp file='comContactTel'] モニエル瓦とは? モニエル瓦とは10数年前によく使用されていたセメント瓦です。 正式名称は乾式コンクリート瓦と言われており 主成分はセメントと川砂から成っています。 主成分から分かるように モニエル瓦自体には防水性が備わっていません。 上記が原因でカビやコケが生えやすい屋根材でもあります。 その為「瓦」ではありますが 塗装による防水膜の形成が必要となります。 現在ではメーカーがいないことから 新築に使用されることは無くなりました。 福岡市・糸島市の外壁塗装・屋根塗装のことなら塗装専門店のユーペイントへご連絡お待ちしております。 [myphp file='comContactTel'] モニエル瓦の屋根塗装の下塗材は? モニエル瓦専用の下塗材として 弊社が使用しているものは モニエルパワープライマーです。 モニエルパワープライマー モニエル瓦専用で水性形の下塗材です。 モニエル瓦にはスラリー層という 表面に約1ミリ程度の着色顔料の層があります。 そのスラリー層は劣化していくとともに 粉っぽくなっていくんです💦 粉っぽくなるのと同時に重ねている塗膜も 一緒に剥がれてしまう可能性が高いことが デメリットとしても挙げられています。 しかしモニエル瓦の専用の こちらのモニエルパワープライマーは スラリー層に浸透・補強し、 上塗材との付着性を高める性能を持っています。 福岡市・糸島市の外壁塗装・屋根塗装のことなら塗装専門店のユーペイントへご連絡お待ちしております。 [myphp file='comContactTel'] スラリー層(着色層)への浸透力に優れているため、塗膜剥離などの表面劣化を防ぎます。 〇アステック公式サイト https://astecpaints.jp/products/product-detail/?paint_id=42 こちらに詳しく記載されています。 様々な塗料が出回っているからこそ 素材に適した下塗材を間違いなく選定できる、 そしてなおかつ実績がある業者選びがとても重要です。 業者だけに任せておくだけでなく 皆さんのお住いの素材を把握しておくだけでも 工事成功の第一歩となりますよ(^_-)-☆ 最後までお読みいただきありがとうございました♪ \累計関連棟数20,000棟以上/ ユーペイントが選ばれるのには理由があるんです!! ユーペイントが選ばれる理由とは?? ユーペイントは福岡市西区にショールームを構えております! ショールームでは ・概算見積もりや費用相談ができる! ・人気メーカーを複数まとめて一度に比較ができる! ・実際の施工事例などを見ることができる! ・カラーシミュレーションができる! ▼来店予約はこちらから 福岡県福岡市の大家さん必見!! ユーペイントはアパート・マンションの塗装も行っております! お持ちの物件の資産価値を向上させましょう🌟 アパート・マンションの施工事例はこちらから 画像をタップで詳細ページへ↓ 塗装工事以外でも弊社にご相談くださいませ! 屋根専門のユールーフ 画像をタップで公式ホームページに移ります↓
2023.05.23(Tue)
詳しくはこちら