外壁塗装で大切なこと|福岡市・糸島市の外壁塗装・屋根塗装専門店ユーペイント
2019.11.05 (Tue) 更新
こんにちは、福岡市・糸島市の外壁塗装・屋根塗装専門店ユーペイントです。
今回は「外壁塗装で大切なこと」というテーマで少しお話したいと思います。
近年、外壁塗装業者も増え、塗料に関する知識を持った企業様も増えてまいりました。
一昔前まで一般的な塗料だったのがアクリル、ウレタンで、高機能塗料としてシリコン塗料をお勧めするのが主流でしたがそこから光触媒、フッ素、ピュアアクリルなど様々な高機能塗料が開発され、大手ハウスメーカー、有名な建造物での実績も増え、戸建住宅でも使われるようになってまいりました。
最近では、耐候性試験での優秀な成績結果と有名建造物での実績を踏まえ、ガラスコーティングや無機塗料といった、本来有機物である塗料とは交わらないと考えられていた、無機質の塗料も一般家庭向けに販売されています。
安価な塗料から高価な塗料まで非常に多くの塗料が存在し、お客様としては「結局、我が家に一番適した塗料は何?」といった疑問が生じてくることだと思います。
結論から申し上げると、「あと何年住むか」と「ご予算」につきると当社では考えます。
子供に残したい、賃貸として貸したい、売りたい、取り壊す予定だ、などなどお客様の数だけ答えがあり、その中でご予算とのバランスを考慮してお選びいただく必要があります。
そこで塗り替えを検討しておられる方、他社との比較をされたい方、情報を取りたい方へお伝えしたいメッセージがあります。
どの塗料を選ぶかよりも「下地(下地処理と下塗り)にどれだけ手間をかけるか」が最も重要なポイントです。
下地は塗装が仕上がってしまうと、完全に見えなくなります。塗り残しはないか、塗布量は適正か、撹拌は十分か、塗装時の気温・湿度に問題はないか、オープンタイムは適切か、ローラーはたて・よこ・たてに通しているか、など確認、順守すべきことが多くあるにも関わらず、上塗り後見えなくなることから、一番手抜き工事が起こりやすい工程です。また、この作業に対し手間をかけないことで起こるデメリットはすぐには発生しません。特に高価な塗料になればなるほど、完成時の「綺麗さ」は抜群なため、手抜きに気づくことなくまるで「がん」のように潜在リスクとして残ります。
あんなにお金をかけたのに。。。といったことにならないように御見積書の内容、営業の提案内容には塗料の種類ではなく、下地処理・下塗りはどうするの?といった鋭い質問を投げかけてみてください。
こちらの写真は下塗り前

こちらの写真は透明の下塗り後

太陽の光でツヤツヤしているのは しっかり表層まで塗料成分が行き渡っているためです
このブログでは
- 現場での作業内容
- 受付スタッフの日記
- 塗装に関する豆知識
- 塗装をお考えの方向けのタメになる話
など、ジャンルを問わず、いろんな視点から情報発信していきます。
福岡市・糸島市の外壁塗装・屋根塗装のことなら塗装専門店のユーペイントへご連絡お待ちしております。

0120-92-7754
営業時間 9:00-18:00(年中無休)