福岡市西区 松本様邸 付帯部塗装工事②
2025.07.21 (Mon)
福岡市西区 松本様邸 付帯部塗装工事② 施工データ
施工地域 | 福岡県福岡市西区 |
---|---|
内容 | 付帯部塗装工事 |
工事内容 | 付帯部塗装工事 |
施工カラー | PX-706 |
金額 | 191万円(屋根外壁塗装工事) |
工事期間 | 19日間(日曜日・雨天時現場空け含む) |
担当者コメント
福岡市西区 松本様邸 付帯部工事②
付帯部塗装色:PX-704
鉄部の塗装の際には必ず錆止めを塗布します。
鉄部は長期にわたって湿気や酸素という要素と接触すいることで、酸化反応を起こし錆びてしまします。
錆を放置してしまうと、範囲が次第に広がってしまします。
錆が発生する前にメンテナンスが必要ですね!
【換気フード】施工前
塗装前の状況です。【換気フード】ケレン作業
汚れや錆などを落としていきます。【換気フード】錆止め
鉄部は錆止めを塗布します。
錆の発生を抑制する塗料です。【換気フード】上塗り1回目
ローラーで塗料を均一にならしながら塗り進めます。【換気フード】上塗り2回目
乾いたら重ね塗りです。
塗り跡が残らないように仕上げていきます。【換気フード】完了
完了です!【シャッターボックス】施工前
【シャッターボックス】ケレン作業
表面をヤスリでこすって、塗料の付着率アップを上げます。長持ちさせるためにとても大切な工程です。【シャッターボックス】錆止め
錆の発生と繁殖を制御するために塗布します。【シャッターボックス】上塗り1回目
細かな部分も丁寧に塗布します。【シャッターボックス】上塗り2回目
上塗り2回目の様子です。【シャッターボックス】完了
しっかり艶がでて、綺麗な仕上がりとなりました。