福岡市東区 G様邸 ウレタン塗膜防水工事
2023.05.18 (Thu)
福岡市東区 G様邸 ウレタン塗膜防水工事 施工データ
施工地域 | 福岡市東区 |
---|---|
内容 | ウレタン塗膜防水工事 |
工事内容 | 防水工事 |
担当者コメント
福岡市東区 G様邸
ウレタン塗膜防水工事
今回はベランダの防水工事をさせていただきました。
剥がれや浮きのあった既存シートをはがして
新たな防水塗膜を作ります。
劣化部分を放置すると雨漏りの原因にもなるため、
定期的なメンテナンスと早めの対策が必要です!
まずは古くなった既存のシートを撤去していきます。
撤去が完了したらケレン作業。
塗膜が密着しやすい状態を作り上げます。下地調整材であるカチオンを塗布し、より強固な下地にしていきます。
密着性を高めるため、プライマーを塗布します。
ウレタン防水材を下地に塗り、 メッシュ (ガーゼのような補強する布)を重ね、さらにウレタン防水材を塗ることで、より強い防水層を作る工法 です。
次に液状のウレタンを塗って防水塗膜を作っていきます。
塗装で層を形成していくため複雑な形の場所にも対処でき、継ぎ目の無い仕上がりになるため、雨水の侵入経路を抑えることができます。
トップコートは見た目をよくするためだけでなく、防水の劣化を防ぐためや、家を守るために重要な役割を果たしています。
クラック箇所にシーリング材を充填していきます。
クラック補修完了。
シーリング材の密着性を高めるために
プライマー塗布を行います。シーリング材を充填していきます。
ヘラを用いて平らに成形し
防水ししっかり防水します。完了。
作業がスムーズにいくように多々ご配慮いただきまして、ありがとうございました。
これからも末永くお付き合い、お願い致します(^^♪