古賀市 M様邸 屋根外壁塗装工事
2023.02.20 (Mon)
古賀市 M様邸 屋根外壁塗装工事 施工データ
施工地域 | 古賀市 |
---|---|
内容 | 屋根外壁塗装工事 |
工事内容 | 外壁塗装屋根塗装 |
施工カラー | チャコールベイジュホワイトリリィ |
金額 | 110万円 |
外壁使用塗料 | 超低汚染リファイン艶消1000MS-IR 塗料の特徴はこちらから! |
屋根使用塗料 | 超低汚染リファイン500MF-IR 塗料の特徴はこちらから! |
工事期間 | 25日間 ※日曜日、雨天時現場空け含む |
担当者コメント
古賀市 M様邸 屋根外壁塗装工事
屋根塗装:チャコール
外壁塗装:ベイジュ
屋根と外壁の塗装を行いました。
外壁はベージュ系に色を変え、おうちの雰囲気もさらに素敵になりました。
今回外壁に使用した超低汚染リファイン艶消1000MS-IRは、汚れによる熱の吸収を防ぐ効果があります。
長期間経過しても一般の遮熱塗料よりも遮熱性能を発揮し続ける塗料です。
【高圧洗浄】屋根
まずは高圧洗浄からです。
おうちについてしまった「コケ」「埃」「カビ」などを徹底的に洗浄します。【高圧洗浄】外壁
洗浄は屋根から壁へ、上から下へと洗浄していきます。【高圧洗浄】バルコニー
汚れが残っている状態の上に塗装を行ってもきちんと密着しないため、高圧洗浄できれいに洗い流しておく必要があります。【下地処理】シーリング撤去
古くひび割れてしまった既存のシーリングをカッターなどを用いて撤去します。【下地処理】プライマー塗布
シーリング材の密着性を高めるためにプライマー塗布を行います。【下地処理】シーリング充填
シーリングをたっぷりと隙間なく埋め込んでいきます。【下地処理】ならし
次にならしという作業へ移ります。
ヘラを用いて平らに成形し防水していきます。【下塗り】屋根
いよいよ塗装作業へと移ります。
『下塗り・中塗り・上塗り』と呼ばれる合計3回の重ね塗りをするのが基本です。下塗りは劣化度合いや、素材に適した塗料を塗っていきます。【中塗り】屋根
しっかりと乾燥させてから中塗りを行っていきます。
下塗りと上塗りの塗膜を密着させる大事な工程です。【上塗り】屋根
屋根塗装の最後の作業、上塗りです。
美観だけでなく、紫外線や雨からしっかり守ってくれる塗膜の完成です。【下塗り】外壁
下塗りは仕上がりを左右する1番大事な要です。
下地の状態に適した塗料で綺麗に塗っていきます。【中塗り】外壁
下塗りは仕上がりを左右する1番大事な要です。
下地の状態に適した塗料で綺麗に塗っていきます。【上塗り】外壁
壁の最後の作業の上塗りに入ります!
塗料には必ず水分が含まれているので乾燥後の中塗り塗料の表面にできる気泡の跡を埋め、しっかりと外壁と塗料を密着させます。【ケレン】鼻隠し
ケレン作業とは、塗装をする前に主に鉄部分の汚れや錆を落とす作業をいいます。
また、塗料の密着度を高めるための作業として、とても重要な作業です。【上塗り1回目】鼻隠し
上塗り塗料の密着性を高める為に行う作業です。【上塗り2回目】鼻隠し
塗り忘れ、ムラなどが無いようにしっかりと確認しながら最後の仕上げに入ります。【ケレン】パイプ
付帯部なども、細かな所まで丁寧に作業を行っております。【上塗り1回目】パイプ
上塗り塗料の密着性を高める為に行う作業です。【下塗り2回目】パイプ
塗り残しや、塗りムラを無くし美観性と耐候性を高めます。【完了】
【完了】
【完了】
【完了】
【完了】
【完了】
【完了】
【完了】
【完了】
【完了】
【完了】
作業がスムーズにいくように多々ご配慮いただきまして、ありがとうございました。【完了】
これからも末永くお付き合い、お願い致します(^^♪