福岡市早良区 T様邸 屋根・外壁塗装
2021.02.23 (Tue)
福岡市早良区 T様邸 屋根・外壁塗装 施工データ
施工地域 | 福岡県福岡市早良区 |
---|---|
内容 | 屋根塗装、外壁塗装 |
工事内容 | 外壁塗装屋根塗装 |
施工カラー | チャコールクールホワイト |
外壁使用塗料 | 超低汚染リファイン1000Si-IR・グラナートSP |
屋根使用塗料 | 超低汚染リファイン500Si-IR |
担当者コメント
施工レポート
発売以来人気があるデザイン性の高い石調風仕上げ『多彩模様塗料』グラナートSP
キンバーライト×クールホワイトでカッコイイ雰囲気に‼
高圧洗浄
しっかり洗って長い年月でこびりついてしまった
苔や汚れを綺麗に落としていきます!
古い塗膜を剥がし新しい塗膜を作るための
大切な工程なのです。高圧洗浄
上から下までしっかりと!高圧洗浄
高圧洗浄
高圧洗浄
高圧洗浄
屋根 下塗り
いよいよ塗装作業へと移ります。
『下塗り・中塗り・上塗り』と呼ばれる合計3回の
重ね塗りをするのが基本です(*^^)v
下塗りには劣化度合いや素材に適した塗料を塗っていきます!屋根 下塗り
タスペーサー
タスペーサー入れて雨水の逃げ場をつくります!
これで屋根下地の腐食、雨漏りの心配はナシですね('◇')ゞ屋根 中塗り
しっかりと乾燥させてから中塗りを行っていきます。
下塗りと上塗りの塗膜を密着させる大事な工程です。屋根 中塗り
屋根 上塗り
屋根の最後の作業、上塗りに入ります!
美観だけでなく紫外線や雨風からしっかり守ってくれる
塗膜が出来上がります。
ユーペイントでは長期間美観で高い耐候性がある
遮熱塗料も取り扱っております‼
お気軽にお問い合わせください(*'ω'*)屋根 上塗り
軒天 下塗り
軒天 下塗り
軒天 上塗り
軒天 上塗り
破風 ケレン
聞き慣れない言葉ですよね!
ケレンとは…やすりなどで表面を磨き、汚れやサビを
落とす作業なのです。
表面に微細な傷をつけることで、塗膜が密着しやすい
状態を作ります!破風 下塗り
破風 上塗り
破風 完了
付帯部はカラーボンドアイアンバーグカラーで
全体がまとまったナイス配色です(^_-)-☆雨樋 ケレン
雨樋 下塗り
雨樋 上塗り
雨樋 完了
下地処理 施工前
どうしても紫外線や雨風により10年程度で劣化して
しまうシーリングの取替作業に入ります('◇')ゞ下地処理 撤去
下地処理 清掃
お掃除大事です(≧◇≦)下地処理 プライマー塗布
プライマーを塗ることによりシーリングの長持ちが
断然変わってきます!下地処理 シーリング充填
たっぷりとシーリングを隙間なく埋め込んでいきます!下地処理 ならし
これ素人にはなかなか難しいのです(>_<)下地処理 完了
綺麗にできました!
これで雨漏れ等の心配もなく安心ですね(*'ω'*)壁 下塗り
下塗りは仕上がりを左右する1番大事な要です。壁 中塗り
下塗り塗料がしっかり乾いたら、中塗りを行います。
上塗りのみだとムラができてしますので中塗りを
すっ飛ばしてはいけません!
ユーペイントでは必ず中塗りを行っています('◇')ゞ壁 上塗り
壁の最後の作業の上塗りに入ります!
塗料には必ず水分が含まれているので乾燥後の
中塗り塗料の表面にできる気泡の跡を埋め
しっかりと外壁と塗料を密着させます。多彩模様 中塗り
グラナートSP キンバーライトの登場です‼
均一に模様が仕上がるように吹き付けします。多彩模様 上塗り
多彩模様 完了
よく見てください‼
とても綺麗に仕上がりました‼水切り ケレン
では次に水切りです。
壁が綺麗になったので、細部も綺麗に。。。水切り 下塗り
水切り 中塗り
水切り 上塗り
水切り 完了
鉄部 ケレン
鉄部 下塗り
鉄部 上塗り
鉄部 完了
ボタニックカラーでお客様をお出迎え♡シャッターボックス ケレン
シャッターボックス 下塗り
シャッターボックス 上塗り
シャッターボックス 完了
カラーボンドベイジュカラーで simple に!塀 下塗り
塀 中塗り
塀 上塗り
塀 完了
完了
チャコールカラーが眩しいですね!完了
完了
完了
完了
完了
完了
完了
完了
完了
完了
完了
完了
作業がスムーズにいくようにT様には多々ご配慮いただきまして、ありがとうございました。完了
今後もメンテナンスで末永くお付き合いさせていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。